Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
「加賀 乙彦」の検索結果
27
件
+
絞り込み
電子あり
わたしの芭蕉
加賀 乙彦
日本語の世界に遊ぶ。 時を超えて探訪する、十七文字の風景――。 生涯で一千近くの句を残した「俳聖」松尾芭蕉。 長年作家として豊かで美しい日本語表現を目指してきた著者は、 芭蕉の簡潔で力強い言葉に魅了された。 日本各地を旅した俳人は、どのように自然を見つめ、会心の表現に辿り着いたのか。 言葉の世界を探訪しながら、人の生き方、老いと死の迎え方を考える名エッセイ。 【文字を大きく、読みやすくしました…
オンライン書店で見る
試し読みする
電子あり
殉教者
加賀 乙彦
海を越え、砂漠を進む。 主(イエス)に捧げる巡礼の旅―― 400年前、聖地エルサレムを訪れた初の日本人・ペトロ岐部カスイ。 ローマで司祭となり、キリシタン弾圧の嵐が吹き荒れる日本に戻った男の生涯。 構想30年。 著者渾身の傑作長編! 解説 姜尚中(東京大学名誉教授) キリシタン弾圧の嵐が吹き荒れる江戸時代初期。 信仰と志を胸に、ペトロ岐部カスイは密かに長崎の港を後にした。 目指すは、聖地エ…
オンライン書店で見る
試し読みする
わたしの芭蕉
加賀 乙彦
「芭蕉は美しい日本語の世界に遊ぶ楽しみを私に教えてくれた」。 そう語る加賀乙彦氏は、作家として日本語の表現を、いかに豊かに、簡潔に、美しく磨いてゆくかに砕心してきた。長編作家・加賀乙彦氏が魅了された日本語の美を体現しているのが、十七文字という短い表現法の芭蕉であることが興味深い。 芭蕉の句の、散文の美しさはどのようにしてもたらされたのか。それを三部からなる構成で、具体的にたどってゆく。 第一部では、…
オンライン書店で見る
電子あり
新装版 高山右近
加賀 乙彦
本能寺の変と明智討伐。禁教令を布く秀吉への高槻城開城。前田家に身を寄せた後、家康からの国外追放。戦国の世に<清廉にして智の人>として刻まれるキリシタン大名・高山右近。すべてを捨て、信仰を貫いたその生涯を渾身の筆致で描く。カトリック教会「福者」に列福した殉教者の揺るがざる魂とは。*「福者」 死後、徳と聖性を認められた信者に、カトリック教会より与えられる称号。 本能寺の変と明智討伐。禁教令を布く秀吉…
オンライン書店で見る
試し読みする
殉教者
加賀 乙彦
信じるもののため、不可能を超えた日本人がいた――。キリシタン迫害の嵐が迫る江戸初期、徒歩と海路で5万3000キロを旅して聖地エルサレムに到達、ローマ法王に認められたペトロ・岐部・カスイは、死の危険を知りながら帰国し殉教した。苛烈な信仰に生きた男の生涯が荒廃した現代を照らす、著者渾身の書下ろし長篇小説。 1614年、2代将軍徳川秀忠がキリシタン禁教令を発布した。キリシタンへの迫害、拷問、殺戮が頻発…
オンライン書店で見る
ああ父よ ああ母よ
加賀 乙彦
家族の過酷な運命。日中戦争から文化大革命を経て大きく変わる中国の50年をひとりの老人が語る意欲作。 一九四九年に建国された中華人民共和国は、大国となるため、農村からの革命による経済発展をめざす。 家族のささやかな願いを破壊し尽くした、革命運動と階級闘争、粛清。 不遇の内に死んだ父、故郷を追われた老齢の母。 妻や子とも引き裂かれ、社会主義強国を築くために過酷な労働を強いられる。 独裁体制による政治の…
電子あり
錨のない船 下
加賀 乙彦
外交官来島平三郎とアメリカ出身のアリスの長男である健は母の容貌をより濃く受け継いだがゆえ、日本陸軍飛行兵として戦争に深く関わっていくことを自ら選んでいた。日本の敗色濃厚な1945年春、来島健は戦闘機疾風を操り米軍のB29を撃墜するも、結局無惨な死を迎える。敗戦。息子に先立たれた平三郎は、戦犯の疑いをかけられ――歴史に翻弄された一家の運命を描く歴史長篇完結。 大きな戦争が、男も女も激流に巻き込み、…
オンライン書店で見る
電子あり
錨のない船 上
加賀 乙彦
1941年、アメリカの厳しい経済制裁で資源確保が困難化、進退窮まる日本。武力解決を訴える勢力の圧迫を受けつつも、ワシントンに飛んだ来島平三郎特命全権大使は、妻の故郷アメリカとの開戦回避の道を懸命に模索していた。だが、ルーズヴェルト大統領、ハル国務長官を相手の交渉は難航、だましうちのように真珠湾攻撃が敢行されてしまう――。戦争に翻弄される外交官一家の肖像をつぶさに描く傑作長篇。 世の中には空しい職…
オンライン書店で見る
電子あり
ザビエルとその弟子
加賀 乙彦
日本に初めてキリスト教を伝道したフランシスコ・ザビエル。中国への布教を熱烈に夢見ながら、目前のサンチャン島で熱病に斃れた彼の最晩年を、3人の弟子を通じて描く。貴族出身で現世的なフェレイラ、日本人のアンジロウ、そして最期を看取ったアントニオ。聖ザビエルの激しい魂が活写された、衝撃作。(講談社文庫) 夢幻能による小説。 生者(ザビエル)と生霊(イグナチオ)と死霊(アンジロウ)と。 日本に初めてキリ…
オンライン書店で見る
試し読みする
ザビエルとその弟子
加賀 乙彦
中国への布教を目指すフランシスコ・ザビエル。その揺るぎなき情熱と、弟子たちの葛藤を、「夢幻能」の手法を用いて描いた新しい小説。 “霊魂の人・ザビエル”が最期に辿り着いた境地とは――。 インド、ゴアに過ごすフランシスコ・ザビエル。彼の最後の願いは、中国への布教を行うことだった。しかし、その前には幾多の試練が立ちはだかる――。中国大陸を目前に、サンチェン島で没したザビエルを、アントニオ、フェレイラ、そ…
最初へ
«
1
2
3
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
comic tint
ホワイトハートコミック
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
キャンペーン&プレゼント
Twitter
Facebook
会員登録