内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
ホモ・ルーデンス 文化のもつ遊びの要素についてのある定義づけの試み
-
電子あり
SNS天皇論 ポップカルチャー=スピリチュアリティと現代日本
-
電子あり
現代民主主義 思想と歴史
-
電子あり
オペラ入門
-
電子あり
『孫子』の読書史 「解答のない兵法」の魅力
-
電子あり
昭和・平成精神史 「終わらない戦後」と「幸せな日本人」
-
電子あり
逆襲する宗教 パンデミックと原理主義
-
電子のみ
合本 ビゴーが見た日本人/明治ニッポン/明治職業事情
-
電子あり
歌舞伎十八番集
-
電子あり
日本料理史
-
電子のみ
中世イングランドにおける諸社会の構造と展開
-
電子あり
〈英国紳士〉の生態学 ことばから暮らしまで
製品情報
製品名 | ドラキュラ・シンドローム 外国を恐怖する英国ヴィクトリア朝 |
---|---|
著者名 | 著:丹治 愛 |
発売日 | 2023年11月09日 |
価格 | 定価:1,441円(本体1,310円) |
ISBN | 978-4-06-533830-8 |
通巻番号 | 2791 |
判型 | A6 |
ページ数 | 384ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本は1997年に『ドラキュラの世紀末――ヴィクトリア朝外国恐怖症の文化研究』として東京大学出版会から刊行されました。 |
お知らせ・ニュース
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
講談社学術文庫のページをそのまま大きくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
関連シリーズ
-
浮気な王の宮廷生活
-
ローマ帝国の誕生
-
デパートを発明した夫婦
-
中世ヨーロッパの色彩世界
-
地中海世界 ギリシア・ローマの歴史
-
姦通裁判 ―18世紀トランシルヴァニアの村の世界―
-
「哲学と政治」講義
-
ハプスブルク帝国
-
科学vs.キリスト教 世界史の転換
-
居酒屋の世界史
-
イギリス近代史講義
-
ハプスブルクとオスマン帝国-歴史を変えた<政治>の発明
-
ビザンツ 幻影の世界帝国
-
芸術と策謀のパリ
-
反ユダヤ主義
-
マンガ ローマ帝国の歴史
-
生き残った帝国ビザンティン
-
イタリア・ルネサンス
-
ローマ建国伝説 ロムルスとレムスの物語
-
古典ギリシア
-
神聖ローマ帝国
-
悪女入門 ファム・ファタル恋愛論
-
新書ヨーロッパ史 中世篇
-
傭兵の二千年史
-
音楽のヨーロッパ史
-
エリザベス一世
-
海の世界史
-
中世シチリア王国
-
メディチ家
-
ローマ五賢帝
-
聖書VS.世界史
-
ブルゴーニュ家
-
イギリス王室物語
-
戦うハプスブルク家
-
ロスチャイルド家
-
ハプスブルク家の女たち
-
ヨーロッパ「近代」の終焉
-
動物裁判
-
ハプスブルク家
-
ローマはなぜ滅んだか
-
東インド会社 巨大商業資本の盛衰
-
大英帝国