そのマンションはトラブルが日常茶飯事で、飛びおり自殺や首吊り自殺は何度もあった。 「あれ、人間かな──」 次の瞬間、ばちんッ、と大きな音が響いて、あたりが真っ暗になった。 死を決意して訪れた樹海で体験した戦慄の一夜。 アウトローが出入りするマンションで押入れから聞こえる音の恐るべき正体。 ひとりでに路地を移動するスーツケースと実際の事件との奇妙な一致。 怪談社の糸柳寿昭と上間月貴が取材した怪異を、福澤徹三が書きおこす怪談実話シリーズ第4弾。
猫除け 古道具屋 皆塵堂
輪渡 颯介
満月の娘たち
安東 みきえ,ヒグチ ユウコ
芳一
堀川 アサコ,やまだ ないと
迎え猫 古道具屋 皆塵堂
猫弁と鉄の女
大山 淳子
若おかみは小学生! 花の湯温泉ストーリー(1)
令丈 ヒロ子,亜沙美
影憑き 古道具屋 皆塵堂
はるのおばけずかん ようかいクラスがえ
斉藤 洋,宮本 えつよし
祟り婿 古道具屋 皆塵堂
作家ごはん
福澤 徹三
欺きの童霊 溝猫長屋 祠之怪
ようこそ、ロバの目の世界へ。
岩城 裕明,ごり
小説家。『黒い百物語』『忌談』『怖の日常』など怪談実話から『真夜中の金魚』『死に金』などアウトロー小説、『灰色の犬』『群青の魚』などの警察小説まで幅広く執筆。2008年『すじぼり』で第10回大藪春彦賞を受賞。『東京難民』は映画化、『白日の鴉』はドラマ化、『侠飯』『Iターン』はドラマ化・コミカライズされた。他の著書に『作家ごはん』『羊の国の「イリヤ」』などがある。
実話怪談師。全国各地で蒐集した実話怪談を書籍の刊行やトークイベントで発表する団体「怪談社」を主宰。単著として『怪談聖 おどろかいわ』などがあり、怪談社の著作に『怪談社 THE BEST 鬼の章』『怪談社書記録 蛇ノ目の女』など多数。狩野(かの)英(えい)孝(こう)が司会を務めるCS番組「怪談のシーハナ聞かせてよ。」に、本作に登場する怪談社・上(かみ)間(ま)月(つき)貴(たか)とレギュラー出演中。本書は福澤徹三と共著の『忌み地』『忌み地 弐』『忌み地 惨』続編となる。
稲川怪談
5分でゾッとする結末 世にもこわい博物館
中野ブロードウェイ怪談
はぐれ宮司の事故物件お祓い事件簿 1500件超の現場を浄化!
文庫版 現世怪談
四谷怪談(児童)
現世怪談 開かずの壺
現世怪談 招かざる客
7分間でゾッとする7つの話
禁忌楼
新編 物いう小箱
怪談・奇談
ビアス怪談集
怪談百物語 新耳袋