これからのロボットプログラミング入門 第2版 Pythonで動かすMINDSTORMS EV3
- 電子あり
内容紹介
目次
1章 はじめに
1.1 LEGO MINDSTORMS EV3でロボットを作り動かすために
1.2 ロボットプログラミング
1.3 世界大会につながるEV3を使ったロボットコンテスト
2章 プログラミングの準備をしよう
2.1 EV3 MicroPythonイメージとは
2.2 EV3 MicroPythonイメージのインストール
2.3 開発用ツールの準備
2.4 EV3の起動
2.5 Visual Studio CodeとEV3を接続
2.6 EV3のシャットダウン
2.7 EV3 MicroPythonの使い方
3章 ロボットプログラミングをはじめよう
3.1 トレーニングモデル
3.2 基本動作のプログラミング
3.3 プログラミングの基礎
4章 ロボットを動かしてみよう
4.1 基本プログラム
4.2 ステータスライトを光らせる
4.3 音を鳴らす
4.4 ディスプレイに文字を描画する
4.5 モーターを回転させる
5章 センサーを使って動かそう
5.1 EV3で使用できるセンサー
5.2 タッチセンサーを使おう
5.3 カラーセンサーを使おう
5.4 ジャイロセンサーを使おう
5.5 超音波センサーを使おう
5.6 モーター回転センサーを使おう
6章 オリジナルロボットを作ろう
6.1 ロボット製作のための力学・機構
6.2 力学・機構のための数学的準備
6.3 力学の基礎
6.4 基本的な機構
6.5 車輪移動機構
6.6 ロボットアームとエンドエフェクター
7章 実践してみよう
7.1 ボタンを押してすぐに実行する
7.2 複雑な動作をプログラミングするためのテクニック
7.3 ライントレース
7.4 線の検出
8章 Open Roberta Lab
8.1 Open Roberta Labとは
8.2 画面の説明
8.3 プログラミング
8.4 保存と読み込み
8.5 シミュレーター
8.6 ロボットの設定
8.7 Open Roberta LabからEV3を動かす
付録A リファレンス
関連シリーズ
-
Pythonではじめる時系列分析入門
-
プログラミング〈新〉作法
-
Polarsとpandasで学ぶ データ処理アイデアレシピ55
-
RustによるWebアプリケーション開発
-
ゼロから学ぶGit/GitHub
-
Pythonでスラスラわかる ベイズ推論「超」入門
-
最新 使える!MATLAB
-
ゼロから学ぶRust
-
OpenCVによる画像処理入門
-
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
-
Pythonではじめるベイズ機械学習入門
-
Rではじめる地理空間データの統計解析入門
-
Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
-
1週間で学べる!Julia数値計算プログラミング
-
モンテカルロ統計計算
-
スパース回帰分析とパターン認識
-
ゼロから学ぶPythonプログラミング
-
PythonではじめるKaggleスタートブック
-
Python数値計算プログラミング
-
Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意
-
データ分析のためのデータ可視化入門
-
最適化手法入門
-
RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門
-
Juliaプログラミング大全
-
Rで学ぶ統計的データ解析
-
Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
-
ゼロからつくるPython機械学習プログラミング入門
-
入門者のPython
-
Web学習アプリ対応 C言語入門
-
ゼロからはじめるデータサイエンス入門
-
ProcessingによるCGとメディアアート
-
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造
-
ソフトウェアの挑戦
-
ホログラフィ入門
-
今日から使える! MATLAB 数値計算から古典制御まで
-
IDLプログラミング入門―基本概念から3次元グラフィックス
-
LabVIEW画像計測入門
-
使える! MATLAB/Simulinkプログラミング
-
OpenCVによるコンピュータビジョン・機械学習入門
-
GPUプログラミング入門 -CUDA5による実装
-
pixivエンジニアが教えるプログラミング入門