四角形の七不思議 いちばん身近な図形の深遠な世界

ブルーバックス
シカッケイノナナフシギイチバンミヂカナズケイノシンエンナセカイ
  • 電子あり
四角形の七不思議 いちばん身近な図形の深遠な世界
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

第1章 四角形の基本的性質

 1-1 四角形のいろいろ
 1-2 チグハグな四角形英語
 1-3 四角形の基本的要素
 1-4 四角形の面積
 1-5 四角形を等面積に二分する
 1-6 四角形の2種類の重心
 1-7 四角形を敷き詰める

第2章 正方形の意外な性質

 2-1 正方形の正方形分割(ルジンの問題)
 2-2 正三角形から正方形へ
 2-3 正方形の中の正三角形
 2-4 1点を共有する2つの正方形の不思議な性質
 2-5 四角形に外接する4つの正方形
 2-6 n次元の立方体
 2-7 螺旋正方形
 2-8 珍しい正方形の分子

第3章 いろいろな長方形

 3-1 長方形の比の表し方
 3-2 畳の敷き方の数とdomino tiling
 3-3 紙、本
 3-4 白銀比、黄金比
 3-5 名刺
 3-6 国旗
 3-7 日本の国旗
 3-8 紙幣、切手

第4章 曲者四角形の不思議

 4-1 レプタイル(rep-tile)
 4-2 ペンローズ・タイリング
 4-3 岩井の正五角対称パターン
 4-4 六角形
 4-5 七角形、十四角形
 4-6 八角形
 4-7 十二角形
 4-8 三角定規

第5章 四角く並べた数の不思議

 5-1 魔法陣
 5-2 魔法陣をつくる
 5-3 立方方陣
 5-4 面積魔法陣
 5-5 平方数
 5-6 四平方定理
 5-7 Hosoya’s Triangle
 5-8 数独

第6章 四角形をふくらませる

 6-1 折り紙から立方体
 6-2 サイコロの美学
 6-3 立方体をゆがめる。(1)菱形六面体
 6-4 立方体をゆがめる。(2)スキュー・ダイス
 6-5 多面体の系譜
 6-6 オイラーの公式
 6-7 菱形多面体
 6-8 凧形多面体

第7章 専門家を悩ませる四角形の不思議

 7-1 メビウスの輪
 7-2 トーラス
 7-3 地図の四色問題
 7-4 フェルマーの定理
 7-5 四元数
 7-6 四角い不可能図形

第8章 硬くなった頭を四角でほぐそう

 8-1 将棋、囲碁、チェス
 8-2 ボードゲーム、双六
 8-3 クロスワード・パズルとスクラッブル
 8-4 百人一首、花札、かるた、トランプ
 8-5 麻雀(マージャン)
 8-6 タングラム
 8-7 ルービック・キューブ
 8-8 野外で四角く遊ぶ
 8-9 四角く戦う
 8-10 われわれは四角い世界から逃がれられない

製品情報

製品名 四角形の七不思議 いちばん身近な図形の深遠な世界
著者名 著:細矢 治夫
発売日 2021年05月20日
価格 定価:1,210円(本体1,100円)
ISBN 978-4-06-523446-4
通巻番号 2171
判型 新書
ページ数 240ページ
シリーズ ブルーバックス

著者紹介

著:細矢 治夫(ホソヤ ハルオ)

1936年神奈川県生まれ。お茶の水女子大学名誉教授、日本コンピュータ化学会会長、パズル懇話会元会長。理学博士。1964年、東京大学化学系研究科博士課程修了。理化学研究所研究員、お茶の水女子大学理学部化学科助教授、同情報科学科教授を経て現職。専門は物理化学、情報化学、数理化学、グラフ理論の化学物理への応用。主な著書に『三角形の七不思議』(講談社ブルーバックス)、『化学をつかむ』(岩波書店)、『絵とき量子化学入門』(オーム社)、『ピタゴラスの三角形とその数理』(共立出版)、『トポロジカル・インデックス』(日本評論社)、『日本文化のかたち百科』『多角形百科』(共編、丸善)など。

オンライン書店で見る