山に立つ神と仏 柱立てと懸造の心性史

講談社選書メチエ
ヤマニタツカミトホトケハシラダテトカケヅクリノシンセイシ
  • 電子あり
山に立つ神と仏 柱立てと懸造の心性史
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

©Teruaki Matsuzaki

+ もっとみる

目次

  • 第一章 遙拝すること・立てること――神を祀る柱
  • 第二章 山の浄所に籠もる浄行僧
  • 第三章 懸造という名称の由来
  • 第四章 岩座と湧水信仰の建築
  • 第五章 仏堂と社殿の重層空間――神仏混淆の中の礼堂
  • 第六章 祀り拝む場のすつらえ
  • 第七章 近世懸造の姿はどう変わったか

製品情報

製品名 山に立つ神と仏 柱立てと懸造の心性史
著者名 著:松﨑 照明
発売日 2020年05月14日
価格 定価:2,145円(本体1,950円)
ISBN 978-4-06-519899-5
通巻番号 727
判型 四六
ページ数 288ページ
シリーズ 講談社選書メチエ

著者紹介

著:松﨑 照明(マツザキ テルアキ)

1955年生まれ。金沢美術工芸大学客員教授。明治大学大学院工学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(工学)。一級建築士。金沢美術工芸大学客員教授。
専門は日本建築史意匠。特に日本の山岳信仰建築を調査研究する。北海道から沖縄におよぶ山岳信仰建築「懸(かけ)造(づくり)」の遺構調査を行い、羽黒山を中心に大峰山などの山伏修行「峰入」にも入る。
著書に「LE CHARPENTIER ET L′ARCHITECTE」Presses polytechniques et universitaires romandes 2019、『日本の建築文化事典』(平井聖監修、共著、 丸善、2020)、『日本建築様式史』(太田博太郎監修、共著、 美術出版、1999)、『世界の建築うんちく92 』(角川書店 2011(共著))など多数。

オンライン書店で見る