内容紹介
©竹内薫
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
E=mc2のからくり エネルギーと質量はなぜ「等しい」のか
-
電子あり
生命科学のための物理化学15講
-
マンガ 現代物理学を築いた巨人 ニールス・ボーアの量子論
-
電子あり
量子とはなんだろう 宇宙を支配する究極のしくみ
-
電子あり
佐藤文隆先生の量子論 干渉実験・量子もつれ・解釈問題
-
電子あり
システム生物学入門
-
電子あり
初歩から学ぶ量子力学 波動力学から行列力学、そして物質科学の入り口まで
-
電子あり
明解量子宇宙論入門
-
電子あり
重力のからくり 相対論と量子論はなぜ「相容れない」のか
-
実在とは何か マヨラナの失踪
-
電子あり
恐竜の骨をよむ 古脊椎動物学の世界
-
電子あり
流線形の考古学 速度・身体・会社・国家
製品情報
製品名 | 「ファインマン物理学」を読む 普及版 力学と熱力学を中心として |
---|---|
著者名 | 著:竹内 薫 |
発売日 | 2020年03月18日 |
価格 | 定価:1,320円(本体1,200円) |
ISBN | 978-4-06-519008-1 |
通巻番号 | 2130 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 240ページ |
シリーズ | ブルーバックス |