内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
齋藤孝の大人の教養図鑑
-
電子あり
日本料理史
-
電子あり
SNS天皇論 ポップカルチャー=スピリチュアリティと現代日本
-
電子あり
愛国とノーサイド 松任谷家と頭山家
-
電子あり
岡倉天心「茶の本」をよむ
-
電子あり
新校訂 全訳注 葉隠 (中)
-
電子あり
帝国大学の誕生
-
電子あり
ニッポンの奇祭
-
電子あり
タロットの秘密
-
電子のみ
世界遺産への道標 事例研究・芸術都市フィレンツェの経営政策
-
電子あり
地球上の中華料理店をめぐる冒険 5大陸15ヵ国「中国人ディアスポラ」たちの物語
-
電子あり
ブリヤ=サヴァラン「美味礼讃」を読む
目次
〈内容〉
1 歌舞伎十八番解題
●歌舞伎十八番の意義
●演目とその由来
不破/鳴神/暫/不動/うわなり/象引/
勧進帳/助六/押戻/外郎売/矢の根/関羽/
景清/七つ面/毛抜/解脱/蛇柳/鎌髭
●人気演目の成立とあらすじ
『勧進帳』/『景清』/『矢の根』/『毛抜』
『鳴神』/『暫』/『助六』
2 歌舞伎十八番原作脚本と詳細註釈
●『勧進帳』
●『景清』
●『矢の根』
●『毛抜』
●『鳴神』
●『暫』
●『助六所縁江戸桜』
3 付録
●『暫』のせりふ・つらね集
●『外郎売』のせりふ
4 解説
児玉竜一・早稲田大学教授、演劇博物館副館長
「河竹繁俊と歌舞伎十八番集」(仮題)