歌舞伎十八番集

講談社学術文庫
カブキジュウハチバンシュウ
著・編:河竹 繁俊 解説・その他:児玉 竜一
  • 電子あり
歌舞伎十八番集
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

〈内容〉
 1 歌舞伎十八番解題
  ●歌舞伎十八番の意義
  ●演目とその由来
  不破/鳴神/暫/不動/うわなり/象引/
  勧進帳/助六/押戻/外郎売/矢の根/関羽/
  景清/七つ面/毛抜/解脱/蛇柳/鎌髭
  ●人気演目の成立とあらすじ
  『勧進帳』/『景清』/『矢の根』/『毛抜』
『鳴神』/『暫』/『助六』

2 歌舞伎十八番原作脚本と詳細註釈
●『勧進帳』
●『景清』
●『矢の根』
●『毛抜』
●『鳴神』
●『暫』
●『助六所縁江戸桜』
3 付録
●『暫』のせりふ・つらね集
●『外郎売』のせりふ
4 解説
 児玉竜一・早稲田大学教授、演劇博物館副館長
「河竹繁俊と歌舞伎十八番集」(仮題)

製品情報

製品名 歌舞伎十八番集
著者名 著・編:河竹 繁俊 解説・その他:児玉 竜一
発売日 2019年09月12日
価格 定価:1,969円(本体1,790円)
ISBN 978-4-06-516613-0
通巻番号 2582
判型 A6
ページ数 552ページ
シリーズ 講談社学術文庫
初出 本書は1970年、小社から刊行された『評釈江戸文学叢書第六巻 歌舞伎名作集(下)』の「歌舞伎十八番集」の各章、各付録を収めたものです。なお、本書では『暫』の旧篇(天明2年11月市村座所演台本)は割愛しています。

著者紹介

著・編:河竹 繁俊(カワタケ シゲトシ)

1889年、長野県生まれ。歌舞伎の啓蒙に多大な貢献をした演劇研究家。坪内逍遥に師事し、早稲田大学教授、演劇博物館館長を歴任。主な著書に『歌舞伎史の研究』『日本演劇全史』『評釈江戸文学叢書 歌舞伎名作集』(上下)などがある。江戸時代後期から明治時代にかけて数々の歌舞伎脚本を手がけた河竹黙阿弥の養嗣子。文化功労者。1967年没。

解説・その他:児玉 竜一(コダマ リュウイチ)

早稲田大学教授、演劇博物館副館長

書店在庫を見る

オンライン書店で見る