「歌舞伎 芸と血筋の熱い裏側」既刊・関連作品一覧

  • 電子あり
歌舞伎 芸と血筋の熱い裏側

当代の人気役者たちの、舞台の上では決して見られない、芸と血筋の熱い裏側に迫る。
梨園の序列や格差、裏世界、役者バカの私生活、女たちの役割を、市川猿之助家(澤瀉屋)の一族に生まれ育った歌舞伎研究家・喜熨斗勝(きのしまさる)氏が書き尽くす!


第一章 「海老蔵と花形役者たち」  市川海老蔵  坂東玉三郎  市川中車  松本白鸚・幸四郎・市川染五郎  中村福助・芝翫・児太郎  堀越勸玄  市川團子
第二章 「猿之助と花形役者たち」  市川猿之助  中村獅童  片岡愛之助  中村勘三郎・勘九郎・七之助   尾上菊五郎・菊之助・まほろ
 
 特別講座・ 歌舞伎界の「格付けと格差」  5年後のツートップと最高幹部たち
 対談・ 小道具さんが見てきた 「舞台裏と役者の素顔」

第三章 「梨園の女たちは何をしているのか」 御贔屓筋と先輩役者へのご挨拶はマスト ・「お上がりやす」を真に受けてはいけない ・ 着物でわかる女たちの格 ・ お祖母ちゃんは特別な存在
第四章 「歌舞伎役者の裏の苦労と私生活」 花街の総見 ・ 役者同士の飲み会 ・ 験を担いで毎日同じことを ・ 芸の伝授はマンツーマン ・24時間いつも役者顔 ・ ファミリーを作る ・ ”役者バカ”をお許しください
 
 名所と史跡を散歩する 浅草 「歴史はこの地で刻まれてきた」
 歴史読み物 「出雲の阿国と團十郎の物語」 歌舞伎を生んだ男と女

第五章 「もっと知りたい歌舞伎界のあれこれ 」大向うのしきたりと秘術 ・とちる役者 ・ 外題 ・ 辞世の句に見るそれぞれの生き方 ・ 本当に舞台で死んだ役者の話 ・ 八代目中車の妾宅と本宅 ・吉右衛門直伝の別れの蕎麦の食べ方
 
 特別対談 「華があり情もある歌舞伎役者たち」 関 容子
 歌舞伎年表  阿国の登場から第5期歌舞伎座の開場まで

 役者の繋がりが一目でわかる  歌舞伎各家の 「家系図」
 喜熨斗(二代目市川小太夫)家の「親子の物語」