雑誌『群像』は1946年10月号を創刊号とし、2016年10月号で創刊70年を迎えました。これを記念し、永久保存版と銘打って発売された号には戦後を代表する短篇として54作品が収録され、大きな話題を呼びました。このたびそれを文庫三分冊とし、さらに多くの読者にお届けいたします。第三弾は「平成」改元から10年、そして21世紀に入ってからの日本文学の諸相を示す18篇。 1946年10月号を創刊号とし、2016年10月号で創刊70年を迎えた文芸誌「群像」。 創刊70周年記念に永久保存版と銘打って発売された号には戦後を代表する短篇として54作品が収録され大きな話題を呼び、即完売となった。このたびそれを文庫三分冊とし、さらに多くの読者にお届けいたします第三弾は「平成」改元から10年、そして21世紀に入ってからの日本文学の諸相を示す18篇。
耳に棲むもの
小川 洋子
浜村渚の計算ノート 11さつめ エッシャーランドでだまし絵を
青柳 碧人
猫弁と狼少女
大山 淳子
忘れない味 「食べる」をめぐる27篇
平松 洋子
あえのがたり
加藤 シゲアキ,今村 翔吾,小川 哲,佐藤 究,朝井 リョウ,柚木 麻子,荒木 あかね,今村 昌弘,蝉谷 めぐ実,麻布競馬場
17歳のサリーダ
実石 沙枝子
わが別辞 導かれた日々
水上 勉
真珠王の娘
藤本 ひとみ
ぜんぶ、あなたのためだから
夏原 エヰジ
幻告
五十嵐 律人
カメオ
松永K三蔵
迷惑な終活
内館 牧子
群像(ぐんぞう)講談社の純文学雑誌。1946年創刊。今日にいたる。