雑誌『群像』は1946年10月号を創刊号とし、2016年10月号で創刊70年を迎えました。これを記念し、永久保存版と銘打って発売された号には戦後を代表する短篇として54作品が収録され、大きな話題を呼びました。このたびそれを文庫三分冊とし、さらに多くの読者にお届けいたします。 1946年10月号を創刊号とし、2016年10月号で創刊70年を迎えた文芸誌「群像」。 創刊70周年記念に永久保存版と銘打って発売された号には戦後を代表する短篇として54作品が収録され大きな話題を呼び、即完売となった。このたびそれを文庫三分冊とし、さらに多くの読者にお届けいたします。第一弾は敗戦直後から60年安保、高度成長期にいたる時期の18篇を収録。
芸能人の帽子 アナログTV時代のタレントと芸能記事
中山 千夏
言葉を離れる
横尾 忠則
スクロール
橋爪 駿輝
鳴るは風鈴 木山捷平ユーモア小説選
木山 捷平,坪内 祐三
文学と宗教の間
佐藤 泰正
おおきな森
古川 日出男
半減期を祝って
津島 佑子
鮎の宿
阿川 弘之
人と人影
井伏 鱒二,松本 武夫
新装版 二十歳の火影
宮本 輝
転生! 太宰治ファイナル コロナで、グッド・バイ
佐藤 友哉,篠月 しのぶ
愛国者は信用できるか
鈴木 邦男