内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
未来のドリル コロナが見せた日本の弱点
-
電子あり
つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問
-
電子のみ
【無料お試し版】現代経済学の直観的方法
-
電子あり
機械カニバリズム 人間なきあとの人類学へ
-
電子あり
他人を許せないサル
-
電子あり
「日本人論」再考
-
電子あり
民俗学
-
電子あり
ヒトはいかにして生まれたか 遺伝と進化の人類学
-
電子あり
サピエンス日本上陸 3万年前の大航海
-
Savoir & Faire 木
-
電子あり
ヒトはおかしな肉食動物 生き物としての人類を考える
-
電子あり
新・中華街 世界各地で〈華人社会〉は変貌する
目次
- プロローグ 「アジアの原人」を発掘する
- 第1章 人類進化を俯瞰する
- 第2章 ジャワ原人をめぐる冒険
- 第3章 ジャワ原人を科学する現場
- 第4章 フローレス原人の衝撃
- 第5章 ソア盆地での大発見
- 第6章 台湾の海底から
- 終章 我々はなぜ我々だけなのか
お知らせ・ニュース
特集・レビュー
2018年 講談社科学出版賞受賞!『我々はなぜ我々だけなのか』スペシャルトーク
2018年の「講談社科学出版賞」受賞作! 地球上に存在した「人類」は我々ホモサピエンスだけではない。彼らはなぜ滅んだのか。我々はなぜ生き残ったのか。『我々はなぜ我々だけなのか』が唯一無二の面白さを持つ理由を、著者の川端裕人氏と、監修を務めた人類進化学者の海部陽介氏、担当編集が語りつくす。
受賞作
『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』…第34回講談社科学出版賞 受賞 (2018.7.20)
受賞作
『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』…科学ジャーナリスト賞2018 受賞 (2018.4.25)
関連シリーズ
-
構造の奥 レヴィ=ストロース論
-
はじめての人類学
-
旋回する人類学
-
今日のミトロジー
-
40歳からは自由に生きる
-
快楽としての動物保護 『シートン動物記』から『ザ・コーヴ』へ
-
レイシズム
-
レヴィ=ストロース 構造
-
サピエンス日本上陸 3万年前の大航海
-
ヒト、犬に会う 言葉と論理の始原へ
-
機械カニバリズム
-
はだかの起原
-
経済人類学
-
儀礼としての消費 財と消費の経済人類学
-
西太平洋の遠洋航海者
-
純粋な自然の贈与
-
ケガレ
-
マイケル・ポランニー 「暗黙知」と自由の哲学
-
観光人類学の挑戦 「新しい地球」の生き方
-
パロール・ドネ
-
野生の科学
-
洞窟のなかの心
-
〈癒し〉のダンス 「変容した意識」のフィールドワーク
-
狩猟と編み籠 対称性人類学2
-
シヴァとディオニュソス 自然とエロスの宗教
-
幻想としての文明
-
カミの人類学 不思議の場所をめぐって
-
文化の型
-
人類史のなかの定住革命
-
悲しき南回帰線
-
つい誰かに教えたくなる人類学63の大疑問
-
母系制の研究