mark 06 理想の24時間
マーク06リソウノ24ジカン

内容紹介
わたしたちは、どんな一日を過ごしたら良いのか、身体と心の両面から探ってみました。同じ栄養バランスのものを食べたとしても、それが適切な時間でなければ効果は半減してしまうかもしれません。また、同じようなトレーニングをしても、何時に行うかで作用する場所が違ってくることもあるのです。こうした自分自身の身体のリズムを知ると、より快適で、理にかなった一日を送ることができるはず。地球の自転と結びついた24時間というサイクルは生命にとって本質的なリズムだったのです。
目次
- 第一特集
- 【理想の24時間】
- 朝日とともに究極の通勤が始まる
- TOYOTAの社員はなぜ昼休みに走るのか?
- ようこそ水の世界へ 夜のSWIM
- 体内時計が導く、24時間の身体の動き
- 仕事もスポーツもうまくいく、「パワーナップ」の効果
- 休日の寝だめは超危険! 社会的時差ぼけはこんなに怖い
- 食事時間を科学する時間栄養学
- パフォーマンスを上げる、運動のコアタイム
- 心地いい眠りをもたらす、リラックスタイムの過ごし方
- 眠りのトリビア
- 第二特集
- 【組み合わせで楽しむアウトドア】
- 世界をつなぐとおもしろい_SUP&CAMP河野健児
- アウトドアに境界線はない_BIKE PACKING千代田高史
- 海に育まれたありのままの自分_FREE DIVING&SURF福本幸子
- 【MARK GEAR】
- 組み合わせ自在のアウトドアギア
- 【SPORTS TRAVELING】
- 水を巡る旅_バスク
- 【INTERVIEW】
- 菅原小春
- 山本健一
- 望月将吾
- GOMA
- 榮倉奈々
- 石川弘樹
製品情報
製品名 | mark 06 理想の24時間 |
---|---|
著者名 | 編:アルティコ |
発売日 | 2016年04月15日 |
価格 | 定価 : 本体950円(税別) |
ISBN | 978-4-06-389957-3 |
判型 | A4変型 |
ページ数 | 146ページ |
シリーズ | 講談社 Mook(J) |
おすすめの本
-
食と医療 2018WINTER-SPRING Vol.4
-
電子あり
お料理するって楽しい! 子どもクッキング イベントごはん
-
電子あり
食べ物と健康,給食の運営 調理学実習 第2版
-
睡眠障害のなぞを解く 「眠りのしくみ」から「眠るスキル」まで
-
子どもの食と栄養 「生きる力」を育むために
-
電子あり
拒食症と過食症の治し方
-
きょうりゅう 300
-
電子あり
60過ぎたらコンパクトに暮らす モノ・コトすべてを大より小に、重より軽に
-
電子あり
LAフード・ダイアリー
-
好きになる栄養学 第2版
-
電子のみ
小瀬田麻由「肉感NUDY」FRIDAYデジタル写真集
-
電子あり
たべもののおはなし おむすび うめちゃんとたらこちゃん