内容紹介
英語を理解するということは、単に単語を覚えればいいのではなく、英語ネイティブたちの頭の中にある、英語によって切り取られた世界の成り立ち、そのイメージを捉える必要がある。他言語に比べても、英語の世界観と日本語の世界観の間には、乖離がある。本書では英語の世界観、英語ネイティブの思考方法について考え、その先で、英文法の原理を探り、動詞、名詞、前置詞などの根本的な役割について、とことん平易に説明する。
目次
- まえがき
- 第1章 英語と日本語は相性が悪い
- 第2章 名詞・代名詞がわからない
- 第3章 動詞がわからない
- 第4章 前置詞がわからない
- あとがき
製品情報
製品名 | 日本人のための英語学習法 |
---|---|
著者名 | 著:松井 力也 |
発売日 | 2015年03月11日 |
価格 | 定価 : 本体740円(税別) |
ISBN | 978-4-06-292287-6 |
通巻番号 | 2287 |
判型 | A6 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書は1999年に刊行された講談社現代新書『「英文法」を疑う――ゼロから考える単語のしくみ』を底本とし、加筆のうえ改題したものです。 |
関連シリーズ
-
巨泉の使える英語
-
一生モノの英語力を身につけるたったひとつの学習法
-
話すための英語力
-
英語コンプレックスの正体
-
怖いくらい通じるカタカナ英語の法則
-
英語の帝国
-
英語と日本語のあいだ
-
本物の英語力
-
国際共通語としての英語
-
「ネイティブ発音」科学的上達法
-
キリスト教英語の常識
-
英語ぐんぐんニャードリル ひろつるメソッド
-
ニャングリッシュ
-
英語イディオム語源辞典
-
英語は50の動詞で一気に上達する
-
一生モノの英文法
-
ネイティブが???(ハテナ)にならない英語
-
日本人が「英語ペラペラ」を本当に実現できる本
-
英語で発想できる本 会話がこなれる感じ方、考え方
-
とっさに使える大人の中学英語―役立ちフレーズ591
-
通じる英語 笑われる英語
-
本物のビジネス英語力
-
これなら通じる 日本人のための英単語200
-
数学版 これを英語で言えますか?
-
みるみる身につく! イメージ英語革命
-
日常会話なのに辞書にのっていない英語の本
-
アメリカの子供が「英語を覚える」101の法則
-
朝の通勤一時間で覚えるたった50単語の英会話イディオム
-
NHKボキャブライダー ネットワークで覚える英単語
-
小学校英語の教え方 25のルール
-
成長したければ、自分より頭のいい人とつきあいなさい
-
ハイディの魔法の英会話
-
たかが英語!
-
日本人のための英語
-
英語の名句・名言
-
英語の歴史
おすすめの本
-
電子あり
怖いくらい通じるカタカナ英語の法則 ネット対応版 ネイティブも認めた画期的発音術
-
バイリンガル版 亜人 1 AJIN: DEMI-HUMAN
-
そして誰もいなくなった And Then There Were None
-
バイリンガル版 美少女戦士セーラームーン1 Pretty Guardian Sailor Moon
-
井上陽水英訳詞集
-
小学生のスラスラ英語ドリル2 基本英単語250
-
できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント
-
本物のビジネス英語力
-
世界の国旗と地図 マグネットブック
-
えいごであそぼ with Orton えいごの音だせるかな? こうさくブック
-
電子あり
英語で読む高校世界史 Japanese high school textbook of the WORLD HISTORY
-
電子あり
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方