内容紹介
+ もっとみる
目次
- プロローグ
- 1 種の論理――来るべき哲学
- 第一章 微分的練習曲
- 第二章 ある種の社会主義
- 第三章 構造主義と種の論理
- 第四章 多様体哲学としての種の論理
- 第五章 個体と国家
- 2 「場所」の精神分析
- 第六章 欲望としての西田哲学
- 第七章 場所-の-名前
- 第八章 狂気と叡智
- 第九章 対決西田哲学
- 3 最期の田邊哲学
- 第十章 愛の戦いとしての哲学
- 第十一章 哲学から非哲学へ
- 第十二章 絶対無に結ぶ友愛
- エピローグ 非モダンの哲学へ
製品情報
製品名 | フィロソフィア・ヤポニカ |
---|---|
著者名 | 著:中沢 新一 |
発売日 | 2011年10月13日 |
価格 | 定価:1,265円(本体1,150円) |
ISBN | 978-4-06-292074-2 |
通巻番号 | 2074 |
判型 | A6 |
ページ数 | 384ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 原本は、集英社より2001年に刊行された。 |
関連シリーズ
-
近代日本の陽明学
-
ヒューマニズム考 人間であること
-
ニック・ランドと新反動主義 現代世界を覆う〈ダーク〉な思想
-
いつもそばには本があった。
-
靖献遺言
-
科学者と世界平和
-
実在とは何か
-
ヘーゲルを越えるヘーゲル
-
精霊の王
-
革命論集
-
ブルジョワ 近代経済人の精神史
-
パスカル『パンセ』を楽しむ
-
エスの系譜 沈黙の西洋思想史
-
東方的
-
ルネサンスの神秘思想
-
人間的自由の条件 ヘーゲルとポストモダン思想
-
日本的なもの、ヨーロッパ的なもの
-
虹の理論
-
京都学派
-
岡本太郎という思想
-
丸山眞男の憂鬱
-
アーレント 最後の言葉
-
共同体のかたち イメージと人々の存在をめぐって
-
怪物的思考
-
易、風水、暦、養生、処世 東アジアの宇宙観(コスモロジー)
-
桃源郷――中国の楽園思想
-
三人称の哲学 生の政治と非人称の思想
-
〈主体〉のゆくえ-日本近代思想史への一視角
-
儒教と中国 「二千年の正統思想」の起源
-
近代政治の脱構築 共同体・免疫・生政治
-
〈弱さ〉と〈抵抗〉の近代国学
-
リヴァイアサン
-
生きていることの科学
-
自由とは何か
-
倫理という力
-
無限論の教室
-
「教養」とは何か
-
日本の風景・西欧の景観 そして造景の時代