内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
幕藩体制国家の法と権力IV:刑事法と民事法
-
電子あり
「戦前」の正体 愛国と神話の日本近現代史
-
皇后考
-
電子あり
日本の戦争と宗教 1899-1945
-
電子のみ
熊本藩法制史料集
-
電子あり
相思青花(上)
-
電子あり
戦場に舞ったビラ 伝単で読み直す太平洋戦争
-
電子あり
太平洋戦争と新聞
-
電子あり
「影の総理」と呼ばれた男 野中広務 権力闘争の論理
-
電子あり
中国の歴史12 日本にとって中国とは何か
-
電子あり
トットちゃんとソウくんの戦争
-
電子あり
関東大震災 消防・医療・ボランティアから検証する
目次
- プロローグ───第二次世界大戦の開始と武藤章陸軍省軍務局長の就任 ──「綜合国策十年計画」の策定
- 第一章 ドイツの西方攻勢と南方武力進出の衝動
- 第二章 第二次近衛内閣と日独伊三国同盟の締結
- 第三章 田中新一参謀本部作戦部長の登場と日英米関係の展開
- 第四章 日ソ中立条約と日米諒解案
- 第五章 独ソ戦の衝撃
- 第六章 南部仏印進駐と対日全面禁輸
- 第七章 日米交渉と戦争決意
- 第八章 東条英機内閣の成立と国策再検討
- 第九章 日米開戦
- 終章 敗戦──昭和陸軍の消滅
- 『昭和陸軍全史』(全三巻)後記
- 略年表
- 参考文献
- あとがき
製品情報
製品名 | 昭和陸軍全史 3 太平洋戦争 |
---|---|
著者名 | 著:川田 稔 |
発売日 | 2015年06月18日 |
価格 | 定価:1,320円(本体1,200円) |
ISBN | 978-4-06-288319-1 |
通巻番号 | 2319 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 456ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |