内容紹介
光市母子殺人事件をめぐる「激論」を収録!
「少年」をめぐる法と制度をどうすればいいのか?
2000年11月、少年法は半世紀以上ぶりに改正、重罰化された。そして、少年犯罪をめぐる新たな裁判――2007年5月、光市母子殺人事件の差し戻し審議――が始まった。被告の元少年に対する判決を、日本中が注目している。「少年は死刑にするべきか……」。改正少年法の矛盾点と改善案を、評論家とジャーナリストが徹底討論。少年犯罪の実情を公開し、いま何を変えるべきかを探る1冊。
※本作品は2001年5月、春秋社より刊行された『少年の「罪と罰」論』を文庫収録にあたり改題し、加筆、改筆したものです。
おすすめの本
-
電子あり
読書する家族のつくりかた 親子で本好きになる25のゲームメソッド
-
電子あり
考える、書く、伝える 生きぬくための科学的思考法
-
電子あり
戦時下の外交官 ナチス・ドイツの崩壊を目撃した吉野文六
-
電子あり
競馬 伝説の名勝負 2000-2004 ゼロ年代前半戦
-
NHK「勝敗を越えた夏2020~ドキュメント日本高校ダンス部選手権~」高校ダンス部のチームビルディング
-
電子あり
筑紫哲也『NEWS23』とその時代
-
電子あり
信長に学ぶ経営分析 利益率・資本・生産性
-
電子あり
これでおしまい
-
電子あり
コロナの時代を生きるためのファクトチェック
-
電子あり
アマゾンの料理人 世界一の“美味しい”を探して僕が行き着いた場所
-
電子あり
喰うか喰われるか 私の山口組体験
-
電子あり
真説 日本左翼史 戦後左派の源流 1945-1960