内容紹介
7月スタート! TBS系 日曜よる9時 日曜劇場 「ナポレオンの村」 出演:唐沢寿明 麻生久美子 山本耕史 ムロツヨシ イッセー尾形 沢村一樹 TVドラマ原案本、大幅加筆で新章追加、待望の新書化! 石川県羽咋市の市役所職員・高野誠鮮氏は過疎高齢化で「限界集落」に陥った農村の再生プロジェクトに取り組み大成功を収める。その紆余曲折とアイデア満載、感動的実行力のプロセスを記す。
7月スタート! TBS系 日曜よる9時
日曜劇場 「ナポレオンの村」
出演:唐沢寿明 麻生久美子 山本耕史 ムロツヨシ イッセー尾形 沢村一樹
TVドラマ原案本、大幅加筆で新章追加、待望の新書化!
石川県羽咋市の市役所職員・高野誠鮮氏は2005年、過疎高齢化で「限界集落」に陥った農村を含む神子原(みこはら)地区の再生プロジェクトに取り組み、それが大成功を収めるまでの紆余曲折とアイデア満載、感動的実行力のプロセスを克明に記す。
高野氏は数々のユニークなアイデアを次々と繰り出し、そのアイデアを驚くべき行動力で実行していく。その結果、多くの若者を誘致し、農家の高収入化を達成!
また、高野氏は神子原地区で収穫される農産物をブランド化するために、高野氏はとてつもないことを思いつく。それは「ローマ法王に米を食べてもらう」という突拍子もないアイデア!ローマ法王庁から快諾の返事が来て、高野氏は自ら乗り込んで神子原米を献上し、それを全国紙が取り上げた――。そして、役所には注文の電話が鳴りっぱなし……!
非常識と一般では思われてしまうかも知れないことを恐れることなくアイデアを自由に発想し、そして、それを躊躇なく、しかし確実に実行する、高野氏の仕事の流儀に大いに学ぶための、多くのヒントがちりばめられている一冊。
目次
- はじめに 人が動くシナリオを作る
- 第1章 否定する。--そして限界集落の惨状の本質を見抜く。
- 第2章 人を動かす。--たった60万円で限界集落から脱却させる。
- 第3章 伝え、広める。--空前絶後。神子原米のブランド化PR作戦。
- 第4章 人を巻き込む。--「UFOで町おこし」を本当に実現!
- 第5章 くつがえす。--”腐らない米”を武器にTPPに勝つ!
- 第6章 最後も、やらかす。--定年前に、世界を相手に真剣勝負!
製品情報
製品名 | ローマ法王に米を食べさせた男 過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか? |
---|---|
著者名 | 著:高野 誠鮮 |
発売日 | 2015年06月23日 |
価格 | 定価 : 本体890円(税別) |
ISBN | 978-4-06-272900-0 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | 講談社+α新書 |
初出 | この作品は、2012年4月に同タイトルで単行本として刊行したものに加筆・訂正し、新たに第6章を加えて新書化したものです。 |
おすすめの本
-
私はかつてTOEIC300点だった 岩田式英語勉強法
-
99%3年以内に出世する発想力の極意!
-
電子あり
「持たない」で儲ける会社 現場に転がっていたゼロベースの成功戦略
-
現代中国経営者列伝
-
電子あり
直観を磨く 深く考える七つの技法
-
電子あり
戦国大名の経済学
-
電子あり
変な経営論 澤田秀雄インタビュー
-
電子のみ
【無料お試し版】現代経済学の直観的方法
-
電子あり
世界一わかりやすい「インバスケット思考」
-
ドケチな広島、クレバーな日ハム、どこまでも特殊な巨人 球団経営がわかればプロ野球がわかる
-
電子あり
実践システム・シンキング 論理思考を超える問題解決のスキル
-
マルクスが日本に生まれていたら