内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
トウモロコシの おもいで
-
電子あり
百寿者の健康の秘密がわかった 人生100年の習慣
-
電子あり
認知症の人もいっしょにできる高齢者レクリエーション
-
電子あり
春夏秋冬で楽しめる おりがみ壁飾り あっという間に完成!
-
電子あり
ヨーコさんの“言葉” じゃ、どうする
-
とにかくカワイイ♪スクラッチ 世界の子猫 アートカード
-
電子あり
60歳を超えても40代に見える生き方 老化に勝ち続ける私の毎日
-
電子あり
世界初・認知症薬開発博士が教える 認知症予防 最高の教科書
-
電子あり
公認心理師ベーシック講座 健康・医療心理学
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2023 vol.1 今日から始める新しい備え 認知症にならない生き方 最新版
-
電子あり
アルツハイマー病のことがわかる本
-
食と医療 31号 FALL-WINTER
目次
- 1 リハビリの前に、深呼吸して体を動かす
- 障害と言わないで/低次脳機能のリハビリ
- 2 リハビリで「機能の奏和」をめざす
- リハビリの順番/奏和とは/高次脳機能のリハビリ/イライラのリセット法/10のリハビリ法
- 3 リハビリするうちに自己理解が進む
- 症状はかならずよくなる/症状一覧
- 4 高次脳機能障害は脳の後遺症
- 高次脳機能障害の診断基準/原因/診断/認知症との違い/発達障害との違い
- 5 医療と福祉をどちらも利用する
- 医療機関/福祉機関/障害年金/保険
製品情報
製品名 | 高次脳機能障害のリハビリがわかる本 |
---|---|
著者名 | 監:橋本 圭司 |
発売日 | 2012年03月13日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-259760-9 |
判型 | B20取 |
ページ数 | 102ページ |
シリーズ | 健康ライブラリーイラスト版 |