内容紹介
目次
- 1 駅と建築をめぐる
- 1-1 旧長浜駅--現存最古の鉄道駅
- 1-2 旧二条駅--木造駅舎の風格
- 1-3 梅小路機関車庫--蒸気機関車の回り舞台
- 1-4 ケーブル坂本駅とケーブル延暦寺駅(比叡山鉄道)--ケーブルカーの駅
- 1-5 難波駅(南海電気鉄道)--ターミナルビルの偉容
- 1-6 御堂筋線の停留場(大阪市交通局)--大規模地下空間の実現
- 1-7 橿原神宮前駅(近畿日本鉄道)--大和棟とモダニズム
- 2 橋梁をめぐる
- 2-1 旧十三川橋梁(浜中津橋)--イギリス系トラス橋の元祖
- 2-2 門ノ前架道橋--「ねじりまんぽ」の空間
- 2-3 愛知川橋梁(近江鉄道)--イギリス系トラス橋の到達点
- 2-4 和田旋回橋--現存最古の鉄道用可動橋
- 2-5 上淀川橋梁--アメリカ系トラス橋の登場
- 2-6 紀ノ川橋梁・上り線(南海電気鉄道)--アメリカ系のピントラス
- 2-7 木津川橋梁・岩崎運河橋梁--ダブルワーレントラスの復活
- 2-8 澱川橋梁(近畿日本鉄道)--単純トラスの到達点
- 2-9 安治川橋梁--安治川を跨いだランガー橋
- 3 高架橋をめぐる
- 3-1 伏見第一・第二高架橋(近畿日本鉄道)--伏見の酒と高架橋
- 3-2 大石・住吉間高架橋(阪神電気鉄道)--丸窓とスクラッチタイル
- 3-3 神戸市内高架線(阪急電鉄)--大アーチの高架橋
- 3-4 大阪環状線高架橋--直上高架とPC技術
- 4 トンネルをめぐる
- 4-1 旧石屋川トンネル跡--鉄道トンネルの出発点
- 4-2 旧逢坂山トンネル--鉄道技術の国産化
- 4-3 旧狼川トンネル--「ねじりまんぽ」のトンネル
- 4-4 亀の瀬地すべりと旧亀ノ瀬トンネル--災害とトンネル
- 4-5 逢坂山トンネル(京阪電気鉄道)--複線断面のトンネル
- 4-6 西院・大宮間地下線(阪急電鉄)--関西最初の地下鉄道
- 4-7 東山トンネル(下り内線)--弾丸列車の遺産
製品情報
製品名 | 関西鉄道遺産 |
---|---|
著者名 | 著:小野田 滋 |
発売日 | 2014年10月21日 |
価格 | 定価:1,100円(本体1,000円) |
ISBN | 978-4-06-257886-8 |
通巻番号 | 1886 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | ブルーバックス |
関連シリーズ
-
最新図解 鉄道の科学
-
国鉄史
-
世界鉄道文化史
-
日本の鉄道 路線と車両の大図鑑
-
おでかけ江ノ電 ~江ノ電が10倍楽しくなる~
-
写真集 広田尚敬セレクション 平成の鉄道
-
電鉄は聖地をめざす 都市と鉄道の日本近代史
-
鉄道博物館のすべて100
-
全線開通版 線路のない時刻表
-
明治鉄道物語
-
思索の源泉としての鉄道
-
世界の鉄道紀行
-
鉄道と国家─「我田引鉄」の近現代史
-
鉄道ひとつばなし
-
線路を楽しむ鉄道学
-
消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密
-
<図解>超新説 全国未完成鉄道路線-ますます複雑化する鉄道
-
列車三昧 日本のはしっこに行ってみた
-
図説 絶版機関車
-
北海道 幸せ鉄道旅15路線 鉄子が見つけた、とっておき
-
<図解>日本三大都市 未完の鉄道路線-昭和から平成へ
-
図説 絶版国鉄車両
-
<図解>日本三大都市 幻の鉄道計画-明治から戦後へ
-
頭の冴えた人は鉄道地図に強い
-
のんびり各駅停車
-
「郷愁と哀愁」の鉄道博物館
-
鉄道カレンダー
-
鉄道構造物を探る
-
究極のナローゲージ鉄道
-
特撰 森林鉄道情景
-
特殊仕様車両
-
「稀」車両
-
鉄道おくのほそ道紀行 週末芭蕉旅
-
写真集 昭和の鉄道
-
鉄道ひとり旅 郷愁の昭和鉄道紀行
-
さらばブルートレイン! 昭和鉄道紀行
-
新幹線50年の技術史
-
鉄道
-
完全版! 鉄道用語辞典
-
昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実
-
「青春18きっぷ」ポスター紀行
-
おみやげと鉄道 名物で語る日本近代史
-
究極の現役ナローゲージ鉄道
-
写真図説 鉄道百年の歴史
-
保存版 東日本大震災「復興」時刻表 臨時ダイヤで検証する
-
貨物鉄道 軌跡と未来
-
平成型車両 厳選140形式
-
旧日本領の鉄道 100年の軌跡
-
鉄道未完成路線を往く
-
時刻表に載っていない鉄道に乗りにいく
-
鉄道旅へ行ってきます
-
鉄橋コレクション 変わりゆく風景、変わらない風景
-
<図解>新説 全国寝台列車未来予想図 ブルートレイン銀河廃止
-
<図解> 新説 全国未完成鉄道路線 謎の施設から読み解く
-
気まぐれ列車の時刻表
-
乗ったで降りたで完乗列車
-
消えた鉄道を歩く 廃線跡の楽しみ
-
気まぐれ列車で出発進行
-
時刻表ひとり旅