希望のトレーニング 彼らは初動負荷トレーニングで何を見つけたのか
キボウノトレーニングカレラハショドウフカトレーニングデナニヲミツケタノカ
- 電子あり

内容紹介
なぜ、彼らは衰えないのか! なぜ、あの人は復活できたのか。レジェンドアスリートたちが実践する初動負荷トレーニング。イチロー、山本昌、岩瀬仁紀、青木功らアスリート、医師やリハビリ患者、高齢者、そして初動負荷理論の提唱者、小山裕史が、自分の人生を交えながら、初動負荷トレーニングとそこで見つけた「希望」について語り下ろすインタビュー集。初動負荷理論とは何かをもっとも良く理解できる本。
目次
- はじめに
- I アスリートの希望 ~長い間成果をあげ続けている伝説的アスリートの証言~
- イチロー
- ◆ウォール・ストリート・ジャーナル記者が見たイチロー選手のトレーニング──ブラッド・レフトン──
- 山本 昌
- 青木 功
- 中田 有紀
- 岩瀬 仁紀
- II 逆転の希望 ~奇跡的な復活、パフォーマンスを飛躍的にあげた方々の証言~
- ベ・ヨンス
- 山井 大介
- 浅岡 知俊
- 池田 拓也
- III リハビリの希望 ~リハビリで活用した方々、現場の医師の証言~
- 徳永 知恵
- 牧野 裕至
- 片岡 昌樹
- ◆エイジングケアの希望
- ─吉谷勝子(八十四歳) 藤川章代(八十六歳) 東原利夫(八十九歳)─
- IV 初動負荷トレーニングの希望 ~初動負荷理論創案者へのインタビュー~
- 小山 裕史
- ◆ワールドウィングについて
おすすめの本
-
電子あり
世紀の愚行 太平洋戦争・日米開戦前夜 日本外交失敗の本質 リットン報告書からハル・ノートへ
-
インタビューというより、おしゃべり。担当は「ほぼ日」奥野です。
-
ジャパニーズハロウィンの謎 若者はなぜ渋谷だけで馬鹿騒ぎするのか?
-
電子あり
ならずもの 井上雅博伝 ――ヤフーを作った男
-
電子あり
かくされてきた戦争孤児
-
電子のみ
中内功 流通革命 200時間語り下ろし2 復刻版 好奇心に勝るものなし
-
電子あり
シリーズ人体 遺伝子 健康長寿、容姿、才能まで秘密を解明!
-
電子あり
盲導犬引退物語
-
電子あり
柔の道 斉藤仁さんのこと
-
『名探偵ポワロ』完全ガイド
-
電子あり
なぜか笑顔になれる認知症介護
-
電子あり
世界の混沌を歩く ダークツーリスト