松平家 心の作法
- 電子あり

内容紹介
「本来なら、お姫様であった人の礼法の書は、現代の若い女性たちへの、最高の贈り物になるだろう」――櫻井よしこ(ジャーナリスト)推薦徳川270年、一流の気品から生まれたしあわせを呼ぶ、シンプルな教え。心の整え方、人づきあい、美しい所作、愛される秘訣など、人生に役立つヒント。世界一美しい、自分磨き。
「本来なら、お姫様であった人の礼法の書は、
現代の若い女性たちへの、
最高の贈り物になるだろう」
――櫻井よしこ(ジャーナリスト)推薦
徳川270年、一流の気品から生まれた
しあわせを呼ぶ、シンプルな教え。
心の整え方、人づきあい、美しい所作、
愛される秘訣など、人生に役立つヒント。
世界一美しい、自分磨き。
●心に自分だけの城を持つ
●誰かに優しくするだけで救われる
●嫌なことは「丹田」に納める
●人生とは上手に感情を自制する技
●質素倹約は本質を見極める
●おしゃれは自分の身を守るもの
●一汁一菜、腹八分目の精神で ほか
目次
- はじめに 松平家 心の作法とは
- 第一章 松平法式の基本
- 第二章 生活を整える
- 第三章 心を整える
- 第四章 よき伴侶に出会うために
- 第五章 人づきあいのヒント
- 第六章 美しい所作
- 第七章 優しいおもてなし
- おわりに 「気品」とは、人さまに心を配ること
製品情報
製品名 | 松平家 心の作法 |
---|---|
著者名 | 著:松平 洋史子 |
発売日 | 2014年09月05日 |
価格 | 定価 : 本体1,300円(税別) |
ISBN | 978-4-06-218660-5 |
判型 | 四六変型 |
ページ数 | 144ページ |
関連シリーズ
-
愛子のおんな大学
-
セカンド・ヴァージン症候群
-
試された女たち
-
自分育てのすすめ
-
いつか王子さまが
-
日本女性の底力
-
鉞子(えつこ) 世界を魅了した「武士の娘」の生涯
-
向き合う力
-
あなたはあなたのままでいい! 自分とうまく つきあう方法27
-
「ひとり力」を鍛える暮らし方
-
66歳、今が一番、シングルライフ 春夏秋冬 暮らしのアイデア
-
明治女が教えてくれたプライドのある生き方
-
女は60歳からが一番! いくつになっても退屈しない暮らし方
-
「子供を産まない」という選択
-
今できることを全力で! 佐藤悦子の幸せ習慣
-
妊活バイブル 晩婚・少子化時代に生きる女のライフプランニング
-
理系の女の生き方ガイド
-
「美人」へのレッスン
-
松平家のおかたづけ
-
仲良かったのは、難病のおかげ
-
くららと言葉
おすすめの本
-
電子あり
イルカが教えてくれたこと Dolphin Bible of Happiness
-
愛される色 オトナ世代の色えらび
-
電子あり
武道の教えでいい子が育つ! スウェーデン人空手家ウルリカの子育てメソッド
-
電子あり
喋る男
-
特製インソール付き 足を守って一生歩く! かかと超厚インソール
-
電子あり
目くじら社会の人間関係
-
電子あり
母・細木数子から受け継いだ幸福論 あなたが幸せになれない理由
-
電子あり
さよさんの「物の減らし方」事典 リバウンドしない整理収納術
-
電子あり
週刊現代別冊 おとなの週刊現代 2020 vol.8 妻が死んだ後 夫が死んだ後に ひとりで生きるための準備
-
パーソナルフレグランス 愛される香水選びのルール
-
電子あり
丸の内アフター5
-
電子あり
飽きる勇気 好きな2割にフォーカスする生き方