福島原発事故はなぜ起こったか 政府事故調核心解説
フクシマゲンパツジコハナゼオコッタカセイフジコチョウカクシンカイセツ
- 電子あり

内容紹介
被害を拡大させた政府・東電・自治体の判断の誤りとは?メディアの誤解とは何か? いまなお続く避難・除染の本当の悲劇とは? 畑村委員長はじめ、政府事故調の中心メンバーだった3人の著者が、膨大な調査報告書をベースに、報告書に書けなかった独自の視点も入れ、事故の核心に迫る!! 原発再稼働、進まない除染の問題にも一石を投じる書。
被害を拡大させた政府・東電・自治体の判断の誤りとは?
メディアの誤解とは何か?
いまなお続く避難・除染の本当の悲劇とは?
畑村委員長はじめ、政府事故調の中心メンバーだった3人の著者が、
膨大な調査報告書をベースに、
報告書に書けなかった独自の視点も入れ、
事故の核心に迫る!!
原発再稼働、進まない除染の問題にも一石を投じる決定版!
目次
- 第1章 東日本大震災と福島第一原発事故
- 原子力安全・災害対策の制度と仕組み/政府事故調の設置と活動 etc.
- 第2章 福島第一原発で起こったこと
- 津波襲来から電源喪失までの経緯/事故は避けられたのか etc.
- 第3章 政府と地方自治体の失敗
- 事前対策の不備/政府の緊急時対応の問題点 etc.
- 第4章 東京電力の失敗と安全文化
- 東京電力の津波評価/東京電力の組織的問題 etc.
- 第5章 なぜ被害が拡大したか
- 避難がもたらすもの/除染は可能か etc.
- 第6章 福島事故の教訓をどう生かすか
- 委員長所感/再稼働をどう考えるか etc.
関連シリーズ
-
原発労働記
-
悲劇が進む 新版・四番目の恐怖
-
核兵器と原発
-
福島第一原発 1号機冷却「失敗の本質」
-
福島第一原発事故 7つの謎
-
原発労働者
-
核兵器のしくみ
-
メルトダウン ドキュメント福島第一原発事故
-
放射能のことは、もう考えなくっていいって、誰が言った。
-
封印された「放射能」の恐怖 フクシマ事故で何人がガンになる
-
Silent War 見えない放射能とたたかう
-
原発と日本はこうなる 南に向かうべきか、そこに住み続けるべき
-
原発と陰謀──自分の頭で考えることこそ最高の危機管理
-
ロッカショ 2万4000年後の地球へのメッセージ
-
メルトダウン 連鎖の真相
-
原発報道とメディア
-
原子力神話からの解放 -日本を滅ぼす九つの呪縛
-
「核の今」がわかる本
-
地図から消される街
-
原発の倫理学
-
九州独立計画 玄海原発と九州のしあわせ
-
裸のフクシマ 原発30km圏内で暮らす
-
福島原発 現場監督の遺言
-
原発と地震-柏崎刈羽「震度7」の警告