「Silent War 見えない放射能とたたかう」既刊・関連作品一覧
- 電子あり
原子力発電所の事故で恐ろしいのは、初期の放射能の大量放出だけではありません。後年になって現れる晩発性障害、生活基盤の崩壊、地域社会の消失……金勘定ではけっして埋めることができない問題がそこにはあります。原子力工学の専門家、チェルノブイリの研究者として、原発をやめるための研究を続けてきた著者が、原子力事故を巡る「本当のこと」と「これから起こること」をわかりやすく語ります。一家に一冊、必携の福音書です
放射線に「安全」「安心」はない。持つべきは、「リスクをどこまで我慢できるか」の基準!
小出裕彰助教とともに京都大学原子炉実験所の「熊取六人組」と呼ばれ、長年にわたり原子力の専門家の立場から原子力発電所の危険性を訴えてきた著者。チェルノブイリの事故の事後のウクライナ・ベラルーシの調査などから、今後フクシマそして日本で何が起きるかを具体的に解き明かします。
2011年3月15日に初めて飯館村を訪れて以来、政府や行政が情報を隠す中、継続して放射能の測定をし、発表してきました。半減期を考えるとおよそ3年間、十分な対策をすることで、チェルノブイリのような長期の人的健康被害を避けることができます。逆に、事故から1年半がたって風化しつつあるいま現在の対策が鍵を握ります。
圧倒的なデータと研究に裏打ちされ、かつ、いっさい偏りのない真の専門家の立場から、これからの除染、食べ物の選択、暮らし方の知恵まで、個別具体的な指針を示します。
「放射線と共存する時代」に、一家に一冊の必読書です。
最初へ
«
1
»
最後へ