おみやげと鉄道 名物で語る日本近代史
- 電子あり
内容紹介
目次
- 序章 おみやげの起源とおみやげ文化
- 日本の特異なおみやげ文化/神社仏閣とおみやげの起源/「名物」と「みやげ」
- 第1章 鉄道と近代おみやげの登場
- 鉄道の開通と名物の変容/安倍川餅と山葵漬/黍団子と吉備団子/八つ橋、メジャーになるまでの遠い道 ほか
- 第2章 近代伊勢参宮と赤福
- 明治天皇に届けられた赤福/近鉄電車と構内販売 ほか
- 第3章 博覧会と名物
- 博覧会と名物の創出/「外客誘致」とおみやげ改良 ほか
- 第4章 帝国日本の拡大と名物の展開
- 近世後期に生まれた宮島細工/創出の物語──もみじ饅頭と伊藤博文伝説/バナナと北海道/新領土台湾とおみやげ ほか
- 第5章 温泉観光とおみやげ
- 昭和から観光化が進展/温泉饅頭の誕生/坊っちゃんはどこで団子を食べたのか ほか
- 第6章 現代社会の変容とおみやげ
- ドライブインの登場/おみやげ屋+レストラン=ドライブイン/高速な交通機関がもたらす変容/当初は不人気だった萩の月/イメージ戦略が当たった白い恋人/東京駅と羽田空港の発展に合わせて/バナナと「ばな奈」/「いやげ物」とペナント ほか
- 終章 近代の国民経験とおみやげ
製品情報
製品名 | おみやげと鉄道 名物で語る日本近代史 |
---|---|
著者名 | 著:鈴木 勇一郎 |
発売日 | 2013年02月22日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-218156-3 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 290ページ |
初出 | 平成22-24年度科学研究費補助金若手研究(B)(研究課題番号:22720251)による研究成果の一部。 |
関連シリーズ
-
最新図解 鉄道の科学
-
国鉄史
-
世界鉄道文化史
-
日本の鉄道 路線と車両の大図鑑
-
おでかけ江ノ電 ~江ノ電が10倍楽しくなる~
-
写真集 広田尚敬セレクション 平成の鉄道
-
電鉄は聖地をめざす 都市と鉄道の日本近代史
-
鉄道博物館のすべて100
-
全線開通版 線路のない時刻表
-
明治鉄道物語
-
思索の源泉としての鉄道
-
世界の鉄道紀行
-
鉄道と国家─「我田引鉄」の近現代史
-
鉄道ひとつばなし
-
線路を楽しむ鉄道学
-
消えた駅名 駅名改称の裏に隠された謎と秘密
-
<図解>超新説 全国未完成鉄道路線-ますます複雑化する鉄道
-
列車三昧 日本のはしっこに行ってみた
-
図説 絶版機関車
-
北海道 幸せ鉄道旅15路線 鉄子が見つけた、とっておき
-
<図解>日本三大都市 未完の鉄道路線-昭和から平成へ
-
図説 絶版国鉄車両
-
<図解>日本三大都市 幻の鉄道計画-明治から戦後へ
-
頭の冴えた人は鉄道地図に強い
-
のんびり各駅停車
-
「郷愁と哀愁」の鉄道博物館
-
鉄道カレンダー
-
鉄道構造物を探る
-
究極のナローゲージ鉄道
-
特撰 森林鉄道情景
-
特殊仕様車両
-
「稀」車両
-
鉄道おくのほそ道紀行 週末芭蕉旅
-
写真集 昭和の鉄道
-
鉄道ひとり旅 郷愁の昭和鉄道紀行
-
さらばブルートレイン! 昭和鉄道紀行
-
関西鉄道遺産
-
新幹線50年の技術史
-
鉄道
-
完全版! 鉄道用語辞典
-
昭和解体 国鉄分割・民営化30年目の真実
-
「青春18きっぷ」ポスター紀行
-
究極の現役ナローゲージ鉄道
-
写真図説 鉄道百年の歴史
-
保存版 東日本大震災「復興」時刻表 臨時ダイヤで検証する
-
貨物鉄道 軌跡と未来
-
平成型車両 厳選140形式
-
旧日本領の鉄道 100年の軌跡
-
鉄道未完成路線を往く
-
時刻表に載っていない鉄道に乗りにいく
-
鉄道旅へ行ってきます
-
鉄橋コレクション 変わりゆく風景、変わらない風景
-
<図解>新説 全国寝台列車未来予想図 ブルートレイン銀河廃止
-
<図解> 新説 全国未完成鉄道路線 謎の施設から読み解く
-
気まぐれ列車の時刻表
-
乗ったで降りたで完乗列車
-
消えた鉄道を歩く 廃線跡の楽しみ
-
気まぐれ列車で出発進行
-
時刻表ひとり旅