内容紹介
サラリーマン病診察室からの最新レポート! 史上空前のストレス社会は、続々と新種のストレス症候群を生んでいるーー上場企業に勤めるサラリーマンの12パーセントが、神経症かうつ病とみなされるほど、不安や抑うつ度が強まっている。エリート層の自殺がふえているし、若い世代の仮性うつ病も激増している。燃え尽き症候群、過剰適応症候群など、質量ともに深刻化する「ストレス症候群」の実際を、臨床例をもとに紹介し、いかにメンタルヘルスを保つかを説く。豊富な臨床例でサラリーマンの心の危機に警告する!
関連シリーズ
-
本当に強い人、強そうで弱い人
-
職場のメンタルヘルスケアと実践
-
「マイペース」が引き出す可能性 常に自分らしくいられる簡単メソッド
-
ビジネスマンの精神科
-
名医ジャスティン 奇跡を起こすセラピードッグ
-
あきらめの悪い人 切り替えの上手い人
-
ココロの毒がスーッと消える本
-
こころの自然治癒力
-
こころのエクササイズ-つらい気持ちを楽にする38のアイデア
-
人はみな心病んで生きる
-
カウンセリングを語る
-
こころの対話 25のルール
-
「できない」が「やってみよう!」に変わる心理法則
-
人生がラクになる7つの方法
-
生きてるだけでなぜ悪い? 哲学者と精神科医がすすめる幸せの
-
「遺されたつらさ」の受け入れ方
-
しあわせ脳練習帖
-
精神科・心療内科の上手なかかり方がわかる本
-
職場であなたを困らせる病的人格者たち
-
自我崩壊――心を病む 不条理を生きる
-
ビジネスマンの心の病気がわかる本
-
心の傷を癒すカウンセリング366日
-
アンタたち治るわよ! ゲイ精神科医が心の病をぶったぎり
-
月曜日、駅のホームで会社に行きたくなくなったとき読む本
おすすめの本
-
電子あり
ストレスの脳科学 予防のヒントが見えてくる
-
電子あり
胃弱・癇癪・夏目漱石 持病で読み解く文士の生涯
-
電子あり
新版 適応障害のことがよくわかる本
-
子どもの発達障害と情緒障害
-
電子あり
HSPと分子シャペロン
-
電子あり
「ぜんそく」のことがよくわかる本
-
電子あり
働く人の養生訓 あなたの体と心を軽やかにする習慣
-
うつ病・躁うつ病で「休職」「復職」した人の気持ちがわかる本
-
電子あり
あなたはあなたのままでいい! 自分とうまく つきあう方法27
-
自分で治せる! 顎関節症
-
男の“ええ加減”料理はフライパンひとつ 60歳からの自立飯入門
-
世界一周 ぬり絵の旅 around the world trip かわいい楽しいぬり絵ブック