内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
週刊現代別冊 藤井聡太を見たか。 前人未到の領域へ
-
電子のみ
歴史遺産 日本の洋館第四巻 大正篇2
-
電子あり
「国境なき医師団」をもっと見に行く ガザ、西岸地区、アンマン、南スーダン、日本
-
35年目のラブレター
-
2023―24高校サッカー年鑑
-
電子あり
「“右翼”雑誌」の舞台裏
-
電子あり
池上彰が大切にしている タテの想像力とヨコの想像力
-
電子あり
地中海世界の歴史1 神々のささやく世界 オリエントの文明
-
電子あり
キタサンブラック伝説 王道を駆け抜けたみんなの愛馬
-
電子のみ
吉本興業から学んだ「人間判断力」
-
電子あり
文藝春秋と政権構想
-
桜の下で君と 特攻隊の真実を伝えるお笑い芸人の物語
目次
- ●巻1
- 1・新春の御所、父と後深草院の密約
- 2・恋人(雪の曙)より文と贈物
- 3・父邸に退出
- 4・院父邸に作者を訪う、第一夜
- 5・雪の曙より文
- 6・第二夜、院の意に従う
- 7・御所での不安な日常
- 8・東二条院の御産の盛儀
- 9・・御所の人魂の怪異
- 10後嵯峨院発病、六波羅の変事 ほか
- ●巻2
- 1・元旦の感慨
- 2・粥杖の報復に作者院を打つ
- 3・院の訴え、一族贖(あが)いに定まる
- 4・隆親・隆顕らの贖い、隆遍鯉を切る
- 5・実兼の贖い、久我尼(こがのあま)の反論と院の贖い
- 6・有明の月から恋の告白をうける
- 7・亀山院来訪、遊宴ののち文
- 8・長講堂供養、御壺合せ
- 9・院の病中有明と契る
- 10・六条殿供花(くうげ)、伏見の松取り ほか
製品情報
製品名 | とはずがたり(上) |
---|---|
著者名 | その他:次田 香澄 |
発売日 | 1987年07月06日 |
価格 | 定価:1,595円(本体1,450円) |
ISBN | 978-4-06-158795-3 |
通巻番号 | 795 |
判型 | A6 |
ページ数 | 434ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |