内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子のみ
歴史遺産 日本の洋館第一巻 明治篇1
-
電子あり
温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来
-
電子あり
映画の切り札 ハリウッド映画編集の流儀
-
電子あり
週刊現代別冊 藤井聡太を見たか。 前人未到の領域へ
-
電子あり
ホスト!立ちんぼ!トー横! オーバードーズな人たち ~慶應女子大生が歌舞伎町で暮らした700日間~
-
電子あり
私の体がなくなっても私の作品は生き続ける
-
電子あり
丹波哲郎 見事な生涯
-
WKW:THE CINEMA OF WONG KAR WAI ザ・シネマ・オブ・ウォン・カーウァイ
-
電子あり
福島第一原発事故の「真実」 ドキュメント編
-
電子あり
奔流 コロナ「専門家」はなぜ消されたのか
-
電子あり
わたしと日産 巨大自動車産業の光と影
-
明と暗のノモンハン戦史
目次
- ●西のかた陽関を出ずれば故人無からん
- ●三杯 大道に通じ、一斗 自然に合す
- ●杯を挙げて明日を邀(むか)え、影に対して三人と成る
- ●燕子楼中 霜月の夜、秋来只だ一人の為に長し
- ●昔聞く 洞庭の水、今上る 岳陽楼
- ●空山 人を見ず、但だ人語の響くを聞く
- ●煙は寒水を籠み、月は沙(すな)を籠む
- ●緑浪 東西南北の水、紅欄 三百九十橋
- ●平沙万里 人煙を絶つ
- ●積水 極む可からず、安ぞ滄海の東を知らん
製品情報
製品名 | 漢詩の名句・名吟 |
---|---|
著者名 | 著:村上 哲見 |
発売日 | 1990年11月16日 |
価格 | 定価:792円(本体720円) |
ISBN | 978-4-06-149026-0 |
通巻番号 | 1026 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 252ページ |
シリーズ | 講談社現代新書 |