「Raspberry Piではじめる電子工作」既刊・関連作品一覧

Raspberry Piではじめる電子工作

Raspberry Piは、格安(約5000円)の名刺サイズ超小型コンピュータです。通常のパソコンとしてインターネットや文書作成などにも使えますが、最大の特徴は、LEDやセンサ、モーター、カメラなどの電子工作のパーツを直接つないで制御できることにあります。本書では、さまざまな演習を通して、電子工作に必要な基礎を丁寧に解説していきます。(ブルーバックス・2014年11月刊)


【お知らせ】本書のリニューアル版『カラー図解 最新Raspberry Piで学ぶ電子工作』を2016年7月20日頃発売予定です。

最新のNOOBSで動作させる方法を下記サイトで随時更新中です。
http://raspibb.blogspot.jp/
本書で推奨する機種は以下の4つです。
・Raspberry Pi Model B
・Raspberry Pi Model B+
・Raspberry Pi 2 Model B
・Raspberry Pi 3 Model B
Raspberry Pi 2 Model BとRaspberry Pi 3 Model Bについては、冒頭で紹介したサイトの注釈をご覧ください。
Raspberry Piの最大の特徴は、LEDやセンサ、モーター、カメラなどの電子工作パーツを直接つないで制御できることです。本書では下記のような演習を通して、電子工作に必要な基礎を丁寧に解説していきます。
・LEDの点灯、点滅
・タクトスイッチによるLEDの点灯や消灯
・センサで明るさや温度の読み取り
・RGBフルカラーLEDの明るさや色の制御
・DCモーターやサーボモーターの制御
・スマホやタブレットからのLEDやモーターの制御
・キャタピラ式模型の遠隔制御
演習に必要な制御プログラムは、サポートページより無料でダウンロードできます。プログラミング経験が浅い人や、プログラミングは後回しにして演習を試してみたい人でも安心して学べます。Raspberry PiではLinux系のOSを使いますが、本書ではLinuxが初めての人でも使えるように丁寧に解説しています。WindowsやMacをひと通り使える人なら問題なく操作できるでしょう。「電子部品を使うモノづくりに挑戦したい」といった人たちが、基礎からちょっとした応用まで学べる入門書です。
【ご注意ください】ネット上などで販売されている本書の書名を冠したパーツセットは、著者ならびに講談社が検証、承認したものではありません。それらのパーツを用いて発生する不具合(本書の演習を実行できないなど含め)に対して、著者ならびに講談社は一切の責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。