Menu
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
今日のおすすめ
新刊書籍
発売予定表
映像化・受賞作
書籍シリーズで探す
イベント・プレゼント
「藤田 紘一郎」の検索結果
31
件
+
絞り込み
きみのからだの きたないもの学 キモチわる~い編
シルビア・ブランゼイ,ジャック・キーリー,藤田 紘一郎,劉 優貴子
全米ベストセラーの教育科学絵本 脳みそ、目玉、水虫、血……「キモ~い」ものこそ、おもしろい! 子どもが夢中になる、「きたないもの」から学ぶからだのしくみ 子どもたちはきたないものが大好きです。しかし、清潔好きのお母さんが、子どもの大好きなものへの関心を喪失させているのです。身近にある素朴で基本的なものへの関心を子どもにもたせることが今必要になってきていると思うのです。この絵本は、子どもたちの好奇心…
知られざる水の「超」能力 新しい「科学的」水の飲み方入門
藤田 紘一郎
水のソムリエが正しい選び方、飲み方を伝授!! 健康も美容も長寿もラクラク手に入る! 水に勝る万能薬なし!水研究をライフワークとするカイチュウ博士が水の真実を徹底解説!! 本当の水の底力――それに気づいている人は少ないと思う。健康維持、美容、老化防止、そして寿命までもが、水によって自由自在にコントロールできることを、どれだけの人が知っているだろうか。そして、飲むべきところで水を飲まない、飲んではいけ…
ウッふん
藤田 紘一郎
「きれい社会」にNO! 大ウンコの逆襲が始まる! 納得エッセイ 大ウンコ穴恐(あなおそ)ろしと蛇は逃げ――これまで60以上の国で感染症の調査をしてきた“カイチュウ博士”だから言える排泄の大切さとは。「超清潔志向」で、生きる力が弱った現代人に知ってほしい「ウンコとセックス」の深い仲。東南アジアの「子種残し」祭りの体験も告白し、日本社会に警鐘を鳴らす面白エッセイ!
えっヘン
藤田 紘一郎
そのお医者さん、大丈夫? 医学は日進月歩、現在は著しく進歩したものと誰しも思っていることでしょう。しかし、実際は「患者の命は運で決まっている」のです。「医者を選ぶのも寿命のうち」の状況なのです。医者に向かない学生たちに間違った教育をして「ヘンな医者」をつくっているからだと私は思います。 寄生虫博士が現代ニッポンの医療、病気、健康観……に大忠告! ●医師国家試験に10回目でやっと合格した医者 ●病院…
寄生虫博士のおさらい生物学
藤田 紘一郎
「生物」ってこんなに面白かったのか! 人はどこから来てどこへ行くのか? 生物学の成果を知らずして未来は語れない。遺伝から免疫まで、最新の生物学の流れがわかり、地球と生きものが大好きになる本! 寄生虫たちと暮らす教授のたのしい授業 MITの教授で、93年にノーベル賞を受けたフィリップ・シャープ博士は「21世紀の教養人は、人間というものを知るために現代生物学を多少なりとも理解することが必要になってく…
「きれい好き」が免疫力を落とす
藤田 紘一郎
アレルギーからセックスまで専門用語を使わないカイチュウ博士の健康講座!!清潔は病気のもと! 世界一清潔好きなのに、じつは不清潔きわまりない日本人。身体に必要な細菌までも抗生物質や抗菌グッズで殺してしまっているのに、ペット感染症や性感染症には無関心。外国旅行では、思わぬ病気に感染しています。免疫力の落ちた日本人に、どんどん新しい病気が襲いかかっているのです。そんな現状を憂慮するカイチュウ博士の、専門…
ウッふん
藤田 紘一郎
ウンコとセックスのふか~い仲。 みんな秘密にしたがるけれどもっと、もっと愛してみよう。 超清潔志向社会に待ったをかける、緊急書下ろしエッセイ。 きたないものは大キライ。だから生きる力が弱ってる。 寄生虫やバイ菌などは、「ウンコ」と共に、きたないものの代表です。しかし、私たちが普段きたないと思っているものが、ほんとうはきたなくなく、反対にきれいだと思っていたものが実はきたないということがわかってきま…
電子あり
踊る腹のムシ グルメブームの落とし穴
藤田 紘一郎
顔にコブのできた有名プロレスラーが、寄生虫博士の研究室にやってきた! 原因は海外で食べた刺身から感染した有棘顎口虫(ゆうきょくがくこうちゅう)。生の食べ物にはキケンがいっぱい! ブタ肉から有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)、地鶏のレバ刺しからイヌ回虫……。グルメブームの日本人に警鐘を鳴らす、面白コワイ、メディカル・エッセイ。その刺身、食べるのチョット待って! カイチュウ博士の仰天エッセイ。<『獅子身…
オンライン書店で見る
試し読みする
バイ菌だって役に立つ
藤田 紘一郎
「老舗のバイ菌・寄生虫」はこんなに体にいいのだ!! 人間の皮膚では10種類以上の皮膚常在菌が、私たちを守っている! しかし、体を洗いすぎて、皮膚常在菌を殺してしまい、感染症にかかる人が激増している! 「気味がわるい」と嫌われる回虫やバイ菌。でも、こういった「生き物」は、古来よりヒトと共生してきた。 1950年代の回虫感染率は60パーセント台だったが、いまでは0.2パーセント。この回虫…
電子あり
サナダから愛をこめて 信じられない「海外病」のエトセトラ
藤田 紘一郎,清水 義範
ヨーロッパで猛威を振るった狂牛病は日本にも上陸、そして炭疽菌はアメリカを恐怖のどん底に……。これら恐ろしい感染症の正しい知識を身につけよう! さらに悪さをする寄生虫、外国で飲んでいい水悪い水、エコノミークラス症候群予防策などもとりあげて、おもしろくて役に立つ医学エッセイ。海外旅行に必携! 感染症から身を守ろう!カイチュウ博士のビックリ仰天エッセイ!
オンライン書店で見る
試し読みする
最初へ
«
1
2
3
4
»
最後へ
絞り込み
戻る
電子版あり
電子版のみのもの
試し読みあり
絶版でない
書籍
コミック
刊行形態
単行本(書籍)
単行本(コミック)
文庫(書籍)
文庫(コミック)
新書
絵本
写真集・画集
特装版
限定版
検索対象
選択してください
本のタイトル
著者名
内容紹介
目次
キーワード
書籍シリーズ名
選択してください
講談社文庫
講談社文芸文庫
講談社ノベルス
講談社タイガ
講談社X文庫ホワイトハート
レジェンドノベルス
講談社ラノベ文庫
星海社文庫
星海社FICTIONS
講談社現代新書
ブルーバックス
講談社+α文庫
講談社+α新書
講談社学術文庫
講談社選書メチエ
講談社サイエンティフィク
星海社新書
青い鳥文庫
YA! ENTERTAINMENT
講談社の絵本
コミック雑誌名
選択してください
週刊少年マガジン
別冊少年マガジン
月刊少年マガジン
少年マガジンR
月刊少年シリウス
少年マガジンエッジ
ヤングマガジン
月刊ヤングマガジン
ヤングマガジン サード
モーニング
モーニング・ツー
アフタヌーン
good! アフタヌーン
イブニング
なかよし
別冊フレンド
デザート
ARIA
Kiss
ハツキス
BE・LOVE
ITAN
ハニーミルク
姉フレンド
comic tint
ホワイトハートコミック
マガポケ
コミックDAYS
パルシィ
サイコミ
コミックシリーズ名
選択してください
講談社ラノベ文庫
まんが学術文庫
手塚治虫文庫全集
水木しげる漫画大全集
石ノ森章太郎デジタル大全
講談社プラチナコミックス
講談社漫画文庫
星海社COMICS
この条件で絞り込む
お得な情報を受け取る
キャンペーン&プレゼント
Twitter
Facebook
会員登録