内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
聖なるもの 俗なるもの ブッディスト・セオロジー(1)
-
電子あり
見開き2ページでわかる! 「世界史x日本史」エピソード100
-
電子あり
中世ヨーロッパの色彩世界
-
電子あり
市川團十郎代々
-
電子あり
聖書の常識
-
電子あり
〈英国紳士〉の生態学 ことばから暮らしまで
-
電子のみ
合本 ビゴーが見た日本人/明治ニッポン/明治職業事情
-
電子あり
#Z世代的価値観
-
電子あり
物語消費論 「ビックリマン」の神話学
-
電子のみ
世界遺産への道標 事例研究・芸術都市フィレンツェの経営政策
-
電子あり
イスラム世界 やさしいQ&A
-
電子あり
人間の目利き アラブから学ぶ「人生の読み手」になる方法
製品情報
製品名 | 〈世界史〉の哲学4 イスラーム篇 |
---|---|
著者名 | 著:大澤 真幸 |
発売日 | 2024年04月12日 |
価格 | 定価:2,310円(本体2,100円) |
ISBN | 978-4-06-535067-6 |
判型 | A6 |
ページ数 | 336ページ |
シリーズ | 講談社文芸文庫 |
初出 | 本書は、『〈世界史〉の哲学 イスラーム篇』(2015年4月 小社刊)を底本としました。文庫化にあたり、「〈世界史〉の哲学」シリーズとして通巻番号を付しています。初出は「群像」2013年10月号~2014年9月号(2014年1月号をのぞく)です。 |