仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか

講談社選書メチエ
ブッキョウノレキシイカニシテセカイシュウキョウトナッタカ
  • 電子あり
仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか
自分メモ
気になった本やコミックの情報を自分に送れます

内容紹介

+ もっとみる

目次

序 言   ジャン・ボべロ 
日本語版のための序文
はじめに 
第一章  諸宗教の中での仏教
第二章  ブッダ 〈仏─第一の宝〉
第三章  ダルマ 〈法─第二の宝〉
第四章  サンガ 〈僧─第三の宝〉
第五章  三つの叢書 〈三蔵〉
第六章  大乗と真言乗
第七章  中央アジアと中国への伝播
第八章  チベットからモンゴルへの伝播
第九章  東南アジアへの伝播、そしてインドへの回帰
第十章  朝鮮から日本への伝播
第十一章 仏教と言語
第十二章 仏教の欧米への伝播
第十三章 仏教研究批判

注 
仏教の歴史 略年表 
主要参考文献 
訳者解説 
索引 

製品情報

製品名 仏教の歴史 いかにして世界宗教となったか
著者名 著:ジャン=ノエル・ロベール 訳:今枝 由郎
発売日 2023年11月09日
価格 定価:1,650円(本体1,500円)
ISBN 978-4-06-533534-5
通巻番号 791
判型 四六
ページ数 192ページ
シリーズ 講談社選書メチエ

著者紹介

著:ジャン=ノエル・ロベール(ジャン=ノエル・ロベール)

1949年生まれ。フランス国立東洋言語文化学院日本語学科卒業、パリ第7大学国家文学博士号取得。コレージュ・ド・フランス名誉教授。義真『天台法華宗義集』の研究は日本天台宗の教理についての西洋語による最初の体系的解明として国際的にも高く評価される。また、鳩摩羅什訳『法華経』のフランス語訳、慈円の釈教歌についての研究のほか、日本文化を古今東西の文化史の文脈から捉えることを提唱し、2021年度の第3回人間文化研究機構日本研究国際賞を受賞。

訳:今枝 由郎(イマエダ ヨシロウ)

1947年生まれ。大谷大学文学部卒業、パリ第7大学国家文学博士号取得。チベット歴史文献学専攻。フランス国立科学研究センター、ブータン国立図書館等に勤務。著書に『ブータン仏教から見た日本仏教』(NHKブックス)、『ブータンに魅せられて』『ブッダが説いた幸せな生き方』(岩波新書)などのほか、訳書に『スッタニパータ』『ダンマパダ』(光文社古典新訳文庫)、『サキャ格言集』(岩波文庫)、『ダライ・ラマ六世恋愛詩集』(共編訳、岩波文庫)、ダライ・ラマ14世『幸福と平和への助言』(トランスビュー)などがある。2023年、第57回仏教伝道文化賞を受賞。

書店在庫を見る

オンライン書店で見る