イラストで楽しく学ぶ! 食中毒の知識
- 電子あり
内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
好きになる栄養学 第3版
-
電子あり
基礎化学 第2版
-
電子あり
基礎栄養学 第4版
-
電子あり
これだけは知っておきたい! 「食品成分表」と「栄養計算」のきほん
-
電子あり
管理栄養士・栄養士のための やさしく学べる!EBN入門 ~健康情報・栄養疫学の理解と実践にむけて~
-
電子あり
給食経営管理論 第4版
-
電子あり
NEXT応用栄養学実習 第2版
-
電子あり
増補版 寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち
-
電子あり
解いて学ぶ! 食品衛生・食品安全 テキスト&問題集 第2版
-
理論医学は人類を救う
-
電子あり
慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方 老けない! 病気にならない! 太らない!
-
図解 食品衛生学 第5版 食べ物と健康、食の安全性
目次
第1章 食中毒とは何かを知っておこう!
1.1 食中毒とは
1.2 食中毒の分類
1.3 食中毒の発生状況
第2章 さまざまな食中毒:微生物 編
2.1 感染型による細菌性食中毒
2.1.1 サルモネラ食中毒
2.1.2 腸炎ビブリオ食中毒
2.1.3 カンピロバクター食中毒
2.1.4 腸管出血性大腸菌(O157 など)食中毒
2.1.5 その他の病原大腸菌食中毒
2.1.6 ウェルシュ菌食中毒
2.1.7 三類感染症と食中毒
2.1.8 そのほかの感染型食中毒
2.2 毒素型による細菌性食中毒
2.2.1 黄色ブドウ球菌食中毒
2.2.2 嘔吐型セレウス菌食中毒
2.2.3 ボツリヌス菌食中毒
2.3 ウイルス性食中毒
2.3.1 ノロウイルス食中毒
2.3.2 A 型肝炎ウイルス食中毒
2.3.3 E 型肝炎ウイルス食中毒
2.4 原虫による食中毒
2.4.1 クリプトスポリジウムによる食中毒
2.5 寄生虫による食中毒
2.5.1 サルコシスティス・フェアリーによる食中毒
2.5.2 クドア・セプテンプンクタータによる食中毒
2.5.3 アニサキスによる食中毒
第3章 さまざまな食中毒:自然毒・化学物質 編
3.1 動物性食中毒
3.1.1 フグによる食中毒
3.1.2 アオブダイによる食中毒
3.1.3 巻貝による食中毒
3.2 植物性食中毒
3.2.1 キノコによる食中毒
3.2.2 ジャガイモによる食中毒
3.2.3 スイセンによる食中毒
3.2.4 チョウセンアサガオによる食中毒
3.2.5 クワズイモによる食中毒
3.2.6 イヌサフランによる食中毒
3.2.7 バイケイソウ類による食中毒
3.2.8 トリカブトによる食中毒
3.2.9 そのほかの植物性食中毒:ヒガンバナ、グロリオサ、オゴノリ
3.3 化学物質による食中毒
3.3.1 ヒスタミンによる食中毒
3.3.2 金属による食中毒
3.3.3 洗剤による食中毒
第4章 これだけは知っておきたい!HACCPに従った食中毒の予防の知識
4.1 新しく制度化されたHACCPとは
4.1.1 HACCPとはどのような衛生管理なのか?
4.2 HACCPの考え方に基づく飲食店での衛生管理
4.3 家庭でできるHACCPに基づく6つの衛生管理~買い物から食事まで~
4.4 まとめ