絵でわかるにおいと香りの不思議
エデワカルニオイトカオリノフシギ
内容紹介
+ もっとみる
目次
- 第1章 においとは何か
- 1.1 におい物質とは Column:すべてのものは化学物質からできている
- 1.2 におい物質の化学構造
- 1.3 においはどのように発生するのか
- 1.4 なんでにおいがあるの?
- 1.動物にとってのにおいとは
- 2.昆虫にとってのにおいとは Column:昆虫のフェロモンを人間も活用している!
- 3.植物にとってのにおいとは Column:生物農薬
- 4.植物のにおい戦略を人間が利用している
- 5.菌も生きるためににおいをつくっている
- 1.5 においはあくまでも人間の判断
- 1.6 においの正体はこうやって調べていく
- 第2章 生活のなかにあるにおい ~一日を通して~
- 2.1 朝ごはん
- 1.パン Column:コウジとコウボとコウソはどこが違うの?
- 2.ヨーグルト Column:乳酸菌とビフィズス菌
- 3.醤油
- 4.納豆 Column:納豆菌は戦略家?
- 2.2 通勤・通学
- 1.家から駅まで~身近な植物 Column:香りで春を感じる
- 2.電車のなかのにおい
- 2.3 帰宅途中
- 1.スポーツで汗をかいたら Column:足のにおいと納豆
- 2.家のなかのにおい
- 2.4 商店街のにおい
- 1.焼き鳥屋さん Column:炭火焼はなぜおいしいの?
- 2.コーヒーショップ
- 2.5 夕ごはん
- 1.すき焼き:肉を焼いたにおい Column:関西風と関東風のすき焼きのにおい
- 2.あめ色タマネギのにおい Column:メイラード反応とは
- 3.砂糖を焦がしたときのにおい:カラメル
- Column:ガストリックとは、Column:おいしいにおい
- 4.デザート(果物)
- 2.6 リラックスタイム
- 1.茶
- 2.酒:ビール・日本酒・リキュール
- 3.酒:ワイン Column:フードペアリングとは
- 2.7 自然のなかに出かけよう
- 第3章 においがするってどういうこと?
- 3.1 ヒトの鼻の構造
- 3.2 においを感じるしくみ Column:においの感知機構の話 電気信号に変換される情報
- 3.3 においが記憶に与える影響 Column:プルースト効果
- 3.4 別の嗅覚系で嗅ぐにおい
- 3.5 におい物質がたどる道
- 3.6 風味とにおいの関係 におい、味、風味 Column:味とにおいの相互作用
- 3.7 クロスモーダルな相互作用はどこで起こる? Column:味とにおいの相互作用(味覚)
- 第4章 においを積極的に活用した人類の歴史
- 4.1 西洋の香料の歴史
- 4.2 日本の香料の歴史
- 第5章 においを工業製品としてつくる
- 5.1 香料の役割
- 1.香粧品香料:フレグランス
- 2.香りで演出 Column:においで世界を旅しよう!
- 3.食品香料:フレーバー
- 5.2 香料はどうやってつくるの?
- 1.原料 2.動物性香料 3.植物性香料 4.合成香料
- 5.3 香料を組み合わせる(調香)
製品情報
製品名 | 絵でわかるにおいと香りの不思議 |
---|---|
著者名 | 著:長谷川香料株式会社 |
発売日 | 2022年04月25日 |
価格 | 定価:2,420円(本体2,200円) |
ISBN | 978-4-06-526925-1 |
判型 | A5 |
ページ数 | 192ページ |
シリーズ | KS絵でわかるシリーズ |