内容紹介
累計500万部を突破する超ベストセラーとなった、体内細胞擬人化漫画『はたらく細胞』。
その数一人あたり、およそ37兆個。
細胞の数だけ仕事(ドラマ)がある。
アニメ2ndシーズン「はたらく細胞」が話題の大人気マンガが、またまた絵本になりました!
楽しみながら学べる絵本の第3弾!!
年少読者や家族にも切実で、流行がなかなか収束しない新型コロナウィルスについてのお話しです。
はたらく細胞たちにとって「会ったことがない」「一見、たいしたことなさそう」な強敵・新型コロナウィルスと、白血球、赤血球たちが闘います。
新型コロナウィルスの特徴:1、症状が無くても他人に感染させてしまうことがあるの?(潜伏期間)
2、なぜ、食べ物の味やにおいがわからなくなるの?(味覚嗅覚障害)
3、細胞たちもうまく活躍できなくなる?(ウィルスだけでなく免疫細胞が血管を傷つけて、炎症を起こすこともある。=血栓症)
など、体の中で起こっていることがよくわかります。
からだのしくみについての解説もあり、小学校低学年にもわかりやすく、3巻から読みはじめても楽しめます。マンガ原作ならではのテンポのよいおはなしを読んでいくことで、からだの不思議について理解できる絵本です。原作には無い子ども向け医学コラムも掲載。
お知らせ・ニュース



著:清水茜
TVアニメ「はたらく細胞!!」
※ほかに、MBS、テレビ愛知、北海道放送、RKB毎日放送でも放送。ABEMAにて配信。
監督:小倉宏文 シリーズ構成・脚本:柿原優子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子
総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝
アニメーション制作:david production
キャスト:花澤香菜、前野智昭、小野大輔、井上喜久子、長縄まりあ、石見舞菜香、甲斐田裕子、中村悠一、千葉翔也、川澄綾子、行成とあ、岡本信彦、櫻井孝宏、早見沙織、小林裕介、吉田有里、高橋李依、藤原夏海、久保ユリカ、石田 彰、(ナレーション)能登麻美子

著:清水茜
映画『「はたらく細胞!!」最強の敵、再び。体の中は“腸”大騒ぎ!』
※TVアニメ第2期の中で描かれる原作コミックス第5巻のエピソードを、2021年1月からのテレビオンエアに先駆け劇場上映するものです。
監督:小倉宏文 シリーズ構成・脚本:柿原優子
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子
総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子・北尾 勝
アニメーション制作:david production
キャスト:花澤香菜、前野智昭、小野大輔、井上喜久子、長縄まりあ、早見沙織、行成とあ、小林裕介、吉田有里、高橋李依、藤原夏海、久保ユリカ、石田 彰、(ナレーション)能登麻美子

著:清水茜
TVアニメ「はたらく細胞」
とちぎテレビ、群馬テレビ、BS11、MBS、テレビ愛知、北海道放送、RKB毎日放送でも放送
監督:鈴木健一/シリーズ構成:柿原優子/脚本:柿原優子・鈴木健一
キャラクターデザイン:吉田隆彦
細菌キャラクターデザイン・プロップデザイン・アクション作画監督:三室健太
サブキャラクターデザイン:玉置敬子/総作画監督:吉田隆彦・玉置敬子
アニメーション制作:david production
CV:花澤香菜 、前野智昭、小野大輔、井上喜久子、長縄まりあ、櫻井孝宏、早見沙織、岡本信彦、M・A・O、中村悠一、川澄綾子、遠藤綾、吉野裕行 ほか

おすすめの本
-
踊る監督日記 ~踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!~
-
怪盗クイーンはサーカスがお好き 劇場アニメノベライズ
-
電子あり
若おかみは小学生!PART15 花の湯温泉ストーリー
-
ムーミン谷の十一月 (新装版)
-
電子あり
疫病と人類知 新型コロナウイルスが私たちにもたらした深遠かつ永続的な影響
-
電子あり
小説 聲の形 下
-
電子あり
小説 地獄少女
-
電子あり
同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか
-
電子あり
金田一くんの冒険 1 からす島の怪事件
-
だいじょうぶ3組
-
電子あり
観光は滅びない 99.9%減からの復活が京都からはじまる
-
電子あり
たたかう免疫 人体VSウイルス真の主役