主権者のいない国
- 電子あり

内容紹介
「なぜ私たちは、私たちの政府はどうせロクでもないと思っているのか。その一方で、なぜ私たちは、決して主権者であろうとしないのか。この二つの現象は、相互補完的なものであるように思われる。私たちが決して主権者でないならば、政府がロクでもないものであっても、私たちには何の責任もない。あるいは逆に、政府はつねにロクでもないので、私たちに責任を持たせようとはしない。
だが、責任とは何か。それは誰かに与えてもらうものなのか。そして、ここで言う責任とは誰に対するものなのか。それは究極的には自分の人生・生活・生命に対する責任である」
本文より抜粋
政治が国民にとって「災厄」となった絶望の時代を、私たちはどう受け止め、どう生きるべきなのか?
いま日本でもっとも忖度しない、ひよらない、おもねらない政治学者の最新論考!
国民を見殺しにして、お友だちの優遇や経済を優先する現権力の暴走の根源にあるものとは?
資本主義の「人間毀損」が行きついた果ての「命の選別」を受け流さず、顕在化した社会的モラルの崩壊に立ち向かうための必読書!
序章 未来のために想起せよ
第一章 「戦後の国体」は新型コロナに出会った
第二章 現代の構造――新自由主義と反知性主義
第三章 新・国体論
第四章 沖縄からの問い 朝鮮半島への想像力
第五章 歴史のなかの人間
終章 なぜ私たちは主権者であろうとしないのか
製品情報
製品名 | 主権者のいない国 |
---|---|
著者名 | 著:白井 聡 |
発売日 | 2021年03月29日 |
価格 | 定価 : 本体1,700円(税別) |
ISBN | 978-4-06-521686-6 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 322ページ |
初出 | 収録作品参照 |
関連シリーズ
-
日本の構造 50の統計データで読む国のかたち
-
日本人の意識構造
-
マンガでわかる その後の日本の国難
-
弱者の居場所がない社会――貧困・格差と社会的包摂
-
「日本自讃論」では未来は読めない
-
同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか
-
「修身」のすすめ
-
カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀
-
この国の失敗の本質
-
日本は誰のものか
-
日本を撃つ
-
こんな日本に誰がした!
-
定年消滅時代をどう生きるか
-
タテ社会と現代日本
-
「正義の味方」の嘘八百
-
大国・日本の「正体」
-
社会を変えるには
-
日本社会のしくみ
-
ふたつの日本 「移民国家」の建前と現実
-
ニッポンの終焉
-
一億総ツッコミ時代
-
「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい
-
「右翼」の戦後史
-
物理学者、ゴミと闘う
-
社会的な身体-振る舞い・運動・お笑い・ゲーム
-
現代日本の批評
-
保守の真髄 老酔狂で語る文明の紊乱
-
新・日本の階級社会
-
愛と狂瀾のメリークリスマス
-
目くじら社会の人間関係
-
「オルグ」の鬼
-
ルポ ニッポン絶望工場
-
貧困世代 社会の監獄に閉じ込められた若者たち
-
絶望の国の幸福な若者たち
-
格差社会で金持ちこそが滅びる
-
現代日本四つの危機
-
会社を支配するのは誰か 日本の企業統治
-
タテ社会の力学
-
「世間」とは何か
-
独立国家のつくりかた
-
日本を滅ぼす〈世間の良識〉
-
リスクに背を向ける日本人
-
成功する人はみんなやっている「二人会議」のススメ
-
簡素なる国 復刻版 同志社大学院講義録
-
適応の条件
-
電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望
-
ニッポンの刑務所
-
危険不可視社会
-
タテ社会の人間関係
-
上司の「いじり」が許せない
-
「上から目線」の時代
-
財政危機と社会保障
-
「空気」と「世間」
-
日本のルールは間違いだらけ
-
排除の空気に唾を吐け
-
日本人の〈原罪〉
-
思考停止社会~「遵守」に蝕まれる日本
-
男はつらいらしい
-
男性漂流 男たちは何におびえているか
-
規制の虜 グループシンクが日本を滅ぼす
-
なぜ日本人は劣化したか
-
愛国者は信用できるか
-
カーニヴァル化する社会
-
現代日本の問題集
-
「家族」と「幸福」の戦後史
-
日本人の論理構造
-
謝罪大国ニッポン
おすすめの本
-
電子あり
100日で結婚
-
電子あり
ガリガリ君ができるまで
-
電子あり
がん消滅
-
電子あり
全身美容外科医 道なき先にカネはある
-
電子あり
弱い男
-
電子あり
生贄探し 暴走する脳
-
電子あり
歴史劇画 大宰相 第三巻 岸信介の強腕
-
「ソウナンですか?」に学ぶ ゲームブック式 生死を分ける最強のサバイバル術
-
意識の低い自炊のすすめ 巣ごもり時代の命と家計を守るために
-
電子あり
出版と権力 講談社と野間家の一一〇年
-
電子のみ
中内功 流通革命 200時間語り下ろし2 復刻版 好奇心に勝るものなし
-
電子あり
「国境なき医師団」になろう!