「電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望」既刊・関連作品一覧

電子マネー革命─キャッシュレス社会の現実と希望

もし、現代日本で「私はすべての支払をコインやお札でしかやらない」という人がいたら、よほどの信念を持った人かかなりの変わり者と見られることを覚悟しなくてはならないでしょう。現金以外の支払手段としてクレジットカードやデビットカードがあるのですから。
 ただ、より普及しているのはスイカやパスモ、お財布ケータイなど小口決済の電子的ツール=「電子マネー」ではないでしょうか。これらは社会にすっかり定着した観があります。その背景には「電子マネー」が各企業の提供するポイントに互換性をもたせるという事態がありました。
 しかし、こうした決済手段を本格的に規制する法律は、今年(2010年)4月に「資金決済に関する法律(資金決済法)」が施行されるまで、事実上存在しなかったのです。電子マネーの信用源は「民間企業の保証」です。否、「民間企業の保証」にすぎない、といってもいい。
 政府の保証、国家の信用にもとづく通貨以外のものが流通するという人類史上はじめての事態に、政治は追いつくのに必死です。本書では電子マネーの普及による小口決済手段の革命的変化の実態と、それがもたらす事態の問題性と可能性を提示します。


【著者紹介】
伊藤亜紀(いとう・あき)
1972年広島県尾道市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、1996年NHK入局。報道記者として事件事故、行政等の取材を担当。退職後、司法試験を志し、2002年弁護士登録。企業法務や破産、離婚まで幅広い法律業務に従事し、現在は片岡総合法律事務所にて、主に電子マネーなど決済ビジネスの法務を担当。複数の大手企業から新たなビジネスモデルの立ち上げに向けた相談を受けるなど、法的な課題の解決に取り組んでいる。


【目次】
第一章 「おカネ革命」進行中
第二章 「資金決済法」があなたのおカネを守る
第三章 電子マネーに似ているけれど──ポイントは「オマケ」か
第四章 「おカネ革命」が新たな市場をつくる
第五章 「おカネ革命」は世界へ