内容紹介
その生涯は、音楽の歓喜と苦闘そのものだ!
1792年、ウィーンの地に立った一人の青年音楽家は、その後いかなる道のりをたどって、「楽聖」となったのか。
師ハイドンはじめ同時代の音楽家たちとの出会い、《エロイカ》《第十交響曲》創作の謎、家族関係の苦悩と波乱の生活、各界の理解者や奇人らとの友情、そして恋人……
音楽のあり方を根本から変え、傑作を生み出し続けたその生涯に、音楽評論の名手が全角度から光を当てる、珠玉の二十話。
【本書の主な内容】
青春のボン/ベートーヴェンの愛―婚約説をめぐって/第十交響曲のゆくえ/《シンフォニアエロイカ》の謎/ 「メルツェルさん、さようなら」―メトロノーム考/ 《ウェリントンの勝利》の顛末/べートーヴェンと宗教―フリーメーソンだったのか?/イギリスへの夢―ニートとの交際をめぐって/オペラのライヴァル―同時代人ウェーバー/「第三の故郷」ボヘミア/ヴァイオリン・コンプレックス/コントラバスとマンドリン/ダンス音楽への愛着/「歓喜」の背景―日本人とベートーヴェン など
※1987年刊『ザ・ベートーヴェン』(春秋社刊)の文庫化
製品情報
製品名 | ベートーヴェン 巨匠への道 |
---|---|
著者名 | 著:門馬 直美 |
発売日 | 2020年08月11日 |
価格 | 定価 : 本体1,110円(税別) |
ISBN | 978-4-06-520663-8 |
通巻番号 | 2622 |
判型 | A6 |
ページ数 | 288ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本は、1987年に『ザ・ベートーヴェン』として春秋社より刊行されました。 |
関連シリーズ
-
現代と音楽
-
いまの音 むかしの音
-
私の音楽手帖
-
クラシック名曲の条件
-
オペラ入門 許光俊
-
西洋音楽史を聴く バロック・クラシック・ロマン派の本質
-
ピアノの名曲
-
バロック音楽名曲鑑賞事典
-
バッハ=魂のエヴァンゲリスト
-
中世・ルネサンスの音楽
-
交響曲入門
-
クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学
-
クラシック名曲案内 ベスト151
-
宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版
-
バロック音楽
-
バッハ
-
オペラ入門 堀内修
-
最高に贅沢なクラシック
-
マーラーの交響曲
-
ロマン派の交響曲―『未完成』から『悲愴』まで
-
おとなのための「オペラ」入門
-
クラシック音楽は「ミステリー」である
-
クラシックがすーっとわかるピアノ音楽入門
-
オペラ作曲家による ゆかいでヘンなオペラ超入門
-
ピアニストのノート
-
くわしっく名曲ガイド
-
バッハの思い出
-
クラシック音楽鑑賞事典
-
作曲家の発想術
-
J・S・バッハ
-
はじめてのクラシック
おすすめの本
-
Disney TSUM TSUM シールブック たっぷり! 555(ディズニーブックス)
-
Disney ツイステッドワンダーランド シール&メモBOOK(ディズニーブックス)
-
電子あり
ディズニームービーブック ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
-
電子あり
クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学
-
ディズニーNAVI’12 夏と秋のイベントSPECIAL
-
電子あり
ドゥルーズとガタリの『哲学とは何か』を精読する 〈内在〉の哲学試論
-
電子あり
ストリートの美術 トゥオンブリからバンクシーまで
-
ピクサー・キャラクター大集合! シールブック300 (ディズニーブックス)
-
ミッキー・ミニーの おばけで ばあ! (ディズニーブックス)
-
電子あり
創造と狂気の歴史 プラトンからドゥルーズまで
-
電子あり
漫画映画漂流記 おしどりアニメーター奥山玲子と小田部羊一
-
電子あり
おかえりなさい アレックス