内容紹介
おすすめの本
-
電子のみ
Da-iCE 電子写真集「with 6 / YUDAI OHNO」【Kindle限定カット付き】
-
電子あり
素数はめぐる 循環小数で語る数論の世界
-
電子あり
「メタルの基本」がこの100枚でわかる!
-
モンゴルに伝わるいのちの物語 ラクダのなみだ
-
電子あり
ショパンの名曲 ピアノの名曲 聴きどころ 弾きどころ2
-
電子あり
警視の哀歌
-
フラガール物語 常磐音楽舞踊学院50年史
-
電子あり
おどろきの金沢
-
世界一周 ときめきの旅 music rendezvous かわいい楽しいぬり絵ブック
-
電子あり
童謡・唱歌の世界
-
電子あり
いちご×ロック
-
ジャネット・ジャクソンと80’sディーバたち
目次
プロローグ モーツァルトに「名曲」を求めて
英雄の条件 ―― <英雄交響曲>と<英雄の生涯>
名曲が認められるまで―― チャイコフスキーの二大協奏曲
編曲の魅力を捉える ――ドビュッシーとラヴェル
≪雨だれ≫の構造 ――ショパンの省略法について
<指環>の構図 ――ヴァーグナーのライトモチーフとは…
≪トロイメライ≫をめぐって ――情緒か、構造か
改作の意味を探る ――ブルックナーの交響曲をめぐって
三つの未完成交響曲 ――シューベルト-ブルックナー ―マーラー
形式のコンプレックス ――<第九交響曲>を解剖する
エピローグ ――マーラー「復活の歌」
あとがき
学術文庫版解説 岡田暁生(京都大学人文科学研究所教授)
お知らせ・ニュース
■「講談社学術文庫大文字版オンデマンド(POD)」とは
■講談社学術文庫のページをそのまま大きなくして、より読みやすくしたものです。
大きさは「四六判」。一般的な単行本の大きさです。※寸法は133mm×188mm
ご注文いただいてから、5日以内に発送いたします。
従来の書籍の印刷とは異なる、デジタルプリンターで印刷しますので、白色系の紙に印刷した本文は、文字がくっきりしています。
造本はカバーなしの簡易製本です。表紙にフィルム加工し、長く読み続けていただけるクオリティにします。
※表紙は文庫版とは異なる統一デザインです。文庫版のカバー図版などはありません。
関連シリーズ
-
宇野功芳のクラシック名曲名盤総集版
-
バロック音楽
-
西洋音楽の正体 調と和声の不思議を探る
-
現代と音楽
-
いまの音 むかしの音
-
ベートーヴェン 巨匠への道
-
私の音楽手帖
-
オペラ入門 許光俊
-
西洋音楽史を聴く バロック・クラシック・ロマン派の本質
-
ピアノの名曲
-
バロック音楽名曲鑑賞事典
-
バッハ=魂のエヴァンゲリスト
-
中世・ルネサンスの音楽
-
交響曲入門
-
クラシック魔の遊戯あるいは標題音楽の現象学
-
クラシック名曲案内 ベスト151
-
作曲家の発想術
-
オペラ作曲家による ゆかいでヘンなオペラ超入門
-
クラシックがすーっとわかるピアノ音楽入門
-
ピアニストのノート
-
クラシック音楽鑑賞事典
-
バッハ
-
オペラ入門 堀内修
-
ロマン派の交響曲―『未完成』から『悲愴』まで
-
マーラーの交響曲
-
最高に贅沢なクラシック
-
おとなのための「オペラ」入門
-
クラシック音楽は「ミステリー」である
-
くわしっく名曲ガイド
-
バッハの思い出
-
はじめてのクラシック
-
J・S・バッハ