6つの脳波を自在に操るNFBメソッド たった1年で世界イチになるメンタル・トレーニング
- 電子あり

内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
セカンドチャンス
-
六星占術によるあなたの運命 開運の箱<2023(令和5)年版>
-
電子あり
美味しく食べて細胞活性! はたらく細胞 公式レシピBOOK
-
電子あり
これからのヘルスリテラシー 健康を決める力
-
講談社版 2025お料理家計簿
-
電子あり
1日3分! 血圧と血糖値を下げたいなら血管を鍛えなさい
-
電子あり
社会・環境と健康 健康管理概論 第4版
-
電子あり
健康寿命と身体の科学 老化を防ぐ、50歳からの「運動・食事・習慣」
-
電子あり
40代から始めよう! 閉経マネジメント 更年期をラクに乗り切る、体と心のコントロール術
-
電子あり
うまく老いる 楽しげに90歳の壁を乗り越えるコツ
-
電子あり
六星占術による火星人の運命〈2025(令和7)年版〉
-
きっとすべてがベスト 強度行動障害をもっと理解するための本
目次
- 序 章 パフォーマンスを左右する六つの脳波
- 第1章 NFB式脳波コントロール術
- 第2章 認知機能アップで仕事も私生活も充実
- 第3章 認知機能を鍛えるトレーニング
- 第4章 究極のコミュニケーション術
- 第5章 脳の運命を決める生活習慣
製品情報
製品名 | 6つの脳波を自在に操るNFBメソッド たった1年で世界イチになるメンタル・トレーニング |
---|---|
著者名 | 著:林 愛理 |
発売日 | 2020年01月21日 |
価格 | 定価:968円(本体880円) |
ISBN | 978-4-06-517078-6 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 208ページ |
シリーズ | 講談社+α新書 |
関連シリーズ
-
SF脳とリアル脳
-
意識の脳科学
-
顔に取り憑かれた脳
-
思い出せない脳
-
咒(まじない)の脳科学
-
脳の教科書
-
「心の病」の脳科学
-
生命知能と人工知能
-
脳を司る「脳」
-
脳から見るミュージアム アートは人を耕す
-
脳とクオリア なぜ脳に心が生まれるのか
-
感動のメカニズム 心を動かすWork&Lifeのつくり方
-
50歳を超えても脳が若返る生き方
-
意識と自己
-
もうひとつの脳 ニューロンを支配する陰の主役「グリア細胞」
-
痛覚のふしぎ
-
幸せのメカニズム 実践・幸福学入門
-
ソーシャルブレインズ入門――<社会脳>って何だろう
-
本がどんどん読める本 -記憶が脳に定着する速習法!
-
「脳科学」の壁 脳機能イメージングで何が分かったのか
-
瞑想する脳科学
-
つながる脳科学
-
脳・心・人工知能 数理で脳を解き明かす
-
意識と無意識のあいだ
-
芸術脳の科学
-
神経とシナプスの科学
-
もの忘れの科学
-
マンガ脳科学入門
-
無意識の力を伸ばす8つの講義
-
走り方で脳が変わる!
-
脳はなぜ都合よく記憶するのか
-
21世紀の脳科学
-
最新脳科学でわかった 五感の驚異
-
「運命の人」は脳内ホルモンで決まる!
-
ほら、あの「アレ」は・・・なんだっけ? 私の記憶はどこ行った
-
なぜ年をとると時間の経つのが速くなるのか
-
ノーベル賞の生命科学入門 脳と神経のはたらき
-
絵でわかる脳のはたらき
-
脳はいかにして言語を生みだすか
-
<勝負脳>の鍛え方