講談社版 2020お料理家計簿

内容紹介
2020年版で70年目を迎えるお料理家計簿。
70年を記念して、読者プレゼントも。家計簿のレシピを作成してくださっている料理研究家の先生方の毎日におかず作りの参考になる料理書や調理に便利なフライパン、おいしいめんつゆ・水・焼酎などを70名様に。(応募締め切りは2020年3月31日 当日消印有効・詳しくは本誌をご覧ください)
付録には、毎年恒例の「2020年スケジュールカレンダー」、「お料理便利カード」、「費目分類早見しおり」のほかに、周年記念としてとじ込み付録で「美智子さまのカレンダーカード」も。
「一生使い続けます」「結婚以来50年以上使っています」「家族の記録が残る大事な家計簿です」など長年愛用していファンの多い1冊です。本文は使いやすいと評判のフォーマットそのままで、時代の流れを反映した記事を多数盛り込んでいます。
70年目の今年は口絵1に祖母・村上昭子氏、母・杵島直美氏、子・きじまりゅうた氏と3代にわたって、お料理家計簿料理を支えてきた3世代の家庭料理。口絵2には毎日悩むことの多い献立作りについてのヒントを武蔵裕子先生・竹内冨喜子先生にうかがいます。
豪華人気料理研究家12人によるレシピと献立例は「晩ごはん何作ろう?」と悩みがちな毎日のごはん作りにも重宝します。
健康・経済・暮らしまわりの豆知識・占いなど役立つ情報が盛りだくさん。
●主な内容
巻頭 行事食でハレの日を祝う 四季のおもてなし献立 藤野嘉子
70周年記念企画 村上昭子・杵島直美・きじまりゅうた 3世代続くわが家の家庭料理(杵島直美・きじまりゅうた)
70周年記念企画 毎日の献立作りはどうしてる?(武蔵裕子・竹内冨貴子)
毎日の家計簿(河野雅子・武蔵裕子・竹内冨貴子・大庭英子・伊藤朗子・上田淳子・石原洋子・小林まさみ・高城順子・重信初江・伊藤晶子、井原裕子)
暮らしの便利帳
(経済・柳澤美由紀・健康「歩く」安保雅博・占い・源真里)
12か月のカレンダー「旬を楽しむ季節のスープ」(結城寿美江)
お料理便利帳 「おいしく使いこなそう カット野菜レシピ」(ほりえさわこ)
目次
- 巻頭1 行事食でハレを祝う 四季のおもてなし献立 藤野嘉子
- 70周年記念特集1 村上昭子・杵島直美・きじまりゅうた 3世代続くわが家の家庭料理
- 70周年記念特集2 毎日の献立作りどうしてる?
- 材料別 簡単夕食の惣菜366日
- 日々の記録
- 暮らしの便利帳 健康な時にやっておきたい老い支度 家族信託と任意後見制度等の活用法と注意点
- 続けている限り元気も続く 日頃から「歩く」を習慣に
- 人生を楽しみつつ毅然と自立
製品情報
製品名 | 講談社版 2020お料理家計簿 |
---|---|
著者名 | 監:講談社 |
発売日 | 2019年10月16日 |
価格 | 定価 : 本体950円(税別) |
ISBN | 978-4-06-517019-9 |
判型 | AB |
ページ数 | 246ページ |
シリーズ | 講談社 MOOK |
おすすめの本
-
応用栄養学実習 第3版 ライフステージ別の栄養管理
-
電子あり
その料理、つくり方間違ってます。 おいしさを逃さない「うま味」方程式
-
電子あり
とうがらしの世界
-
電子あり
一皿で大満足 のっけパスタ フランスで大人気の時短レシピ
-
電子あり
池魚の殃 鬼籍通覧
-
電子あり
世界一おいしいせん切りキャベツの作り方 料理は切り方が9割
-
電子あり
新版 トータルクッキング 健康のための調理実習
-
NEXT応用栄養学実習
-
スポーツ・運動栄養学 第2版
-
5つの味から決める! ラクラク献立 しょっぱい味・酸っぱい味・辛い味・クリーム味・甘い味
-
土井善晴さんちの「名もないおかず」の手帖
-
講談社版 2018お料理家計簿