内容紹介
おすすめの本
-
電子あり
第25回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2024-2025
-
掟ポルシェのくだらないやつ
-
電子あり
日本人の愛したお菓子たち 明治から現代へ
-
電子あり
螢坂 香菜里屋シリーズ3〈新装版〉
-
電子あり
沖縄 いつもの家族ごはん 急がない、競わない、癒しの暮らし方
-
電子あり
佐治敬三と開高健 最強のふたり〈下〉
-
電子あり
いつものおかずがぐっとこなれる 簡単ひと手間 共働きごはん
-
電子あり
京都祇園さゝ木 主人・佐々木浩のとっておき酒のつまみ
-
電子あり
わたしのカレーな夏休み
-
電子あり
桜宵 香菜里屋シリーズ2〈新装版〉
-
京都四条 月岡サヨの板前茶屋
-
酔うために地球はぐるぐるまわってる
目次
第一章 ビールの歴史
1 ビールの起源
2 ヨーロッパでのビールの興り
3 ホップにまつわるビールの歴史
4 ラガーにまつわるビールの歴史
5 産業革命にまつわるビールの歴史~英国編
6 産業革命にまつわるビールの歴史~ドイツ・チェコ編
第二章 ビールの造り方
1 製麦・焙燥
2 仕込み――糖化とホップ投入
3 発酵によるアルコール生成
4 熟成(二次発酵)
5 濾過と「生」
6 低温殺菌
第三章 ビールの原材料
1 麦芽(モルト)
2 ホップの重要性
3 日本での副原料の使われ方
4 酵母――ラガーとエールの分かれ目
5 水の良し悪し
第四章 ビールのスタイル
1 ドイツのビール
2 チェコのビール
3 イギリスのビール
4 ベルギーのビール
5 オーストリアのビール
第五章 ビールの鑑定
1 ビールの鑑定方法――品評会によって異なる審査基準
2 ビールの分析的評価方法
3 ビールの官能的評価方法
第六章 日本のビール
1 日本のビール創生期
2 大がかりな規制
3 大手寡占業界の商品特性
4 マイクロ・ブルワリーの登場
演習問題とその解答
製品情報
製品名 | ビールの教科書 |
---|---|
著者名 | 著:青井 博幸 |
発売日 | 2019年06月12日 |
価格 | 定価:1,100円(本体1,000円) |
ISBN | 978-4-06-515952-1 |
通巻番号 | 2558 |
判型 | A6 |
ページ数 | 248ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本は、2003年に小社より選書メチエとして刊行されました。 |