内容紹介
日本列島の旧石器時代はどこまでさかのぼれるのか?
縄文から弥生への移行の真相は?
遠くアフリカ大陸に誕生した人類が、どのようにしてここまでたどり着いたのか?
「わたしたちはどこから来たのか」をめぐる、明治から現在まで白熱し続ける大論争を、最新人類学の到達点から一望検証。
いま、どこまでわかっているのか。残される謎は何か。日本人の最大にして不変の関心に、古人類学の第一人者が、深く、わかりやすく解説します。
【本書の内容】
第一章 太古の狩人たち――旧石器時代の日本列島人
第二章 人類の起源と進化
第三章 アジアへ、そして日本列島へ
第四章 日本人起源論――その論争史
第五章 縄文人から弥生人へ
第六章 倭国大乱から「日本」人の形成へ
目次
- 第一章 太古の狩人たち――旧石器時代の日本列島人
- 第二章 人類の起源と進化
- 第三章 アジアへ、そして日本列島へ
- 第四章 日本人起源論――その論争史
- 第五章 縄文人から弥生人へ
- 第六章 倭国大乱から「日本」人の形成へ
製品情報
製品名 | 日本人の起源 人類誕生から縄文・弥生へ |
---|---|
著者名 | 著:中橋 孝博 |
発売日 | 2019年01月12日 |
価格 | 定価 : 本体1,280円(税別) |
ISBN | 978-4-06-514431-2 |
通巻番号 | 2538 |
判型 | A6 |
ページ数 | 368ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本は、2005年に講談社選書メチエより刊行されました。 |
おすすめの本
-
電子あり
生命はデジタルでできている 情報から見た新しい生命像
-
電子あり
興亡の世界史 東南アジア 多文明世界の発見
-
電子あり
添削形式で学ぶ科学英語論文 執筆の鉄則51
-
電子あり
さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選
-
電子あり
世界探検史
-
電子あり
世界神話学入門
-
ブルーバックス科学手帳2021
-
電子あり
脳とクオリア なぜ脳に心が生まれるのか
-
電子あり
知の教科書 フーコー
-
電子あり
興亡の世界史 人類文明の黎明と暮れ方
-
電子あり
今日から使えるフーリエ変換 普及版 式の意味を理解し、使いこなす
-
電子あり
ウォーキングの科学 10歳若返る、本当に効果的な歩き方