実践Data Scienceシリーズ RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門
- 電子あり
内容紹介
おすすめの本
-
死にふさわしい罪
-
電子あり
多角形と多面体 図形が織りなす不思議世界
-
電子のみ
日本経済の転換点(数量経済学選書) 労働の過剰から不足へ
-
電子あり
数学独習法
-
電子あり
転移学習
-
電子あり
言語ゲームの練習問題
-
電子あり
DEEP LIFE 海底下生命圏 生命存在の限界はどこにあるのか
-
電子のみ
パスカル
-
電子あり
多様体とは何か 空間と次元から学ぶ現代科学の基礎概念
-
電子あり
小学生~大人まで 16000×0.45が3秒で暗算できる
-
新学習指導要領対応(2022年度) ドラゴン桜式 数学力ドリル 数学3
-
電子あり
計算力を強くする 完全版 視点を変えれば、解き方が「見える」
目次
第1部 【理論編】ベイズ統計モデリングの基本
第1章 はじめよう! ベイズ統計モデリング
第2章 統計学の基本
第3章 確率の基本
第4章 確率分布の基本
第5章 統計モデルの基本
第6章 ベイズ推論の基本
第7章 MCMCの基本
第2部 【基礎編】RとStanによるデータ分析
第1章 Rの基本
第2章 データの要約
第3章 ggplot2によるデータの可視化
第4章 Stanの基本
第5章 MCMCの結果の評価
第6章 Stanコーディングの詳細
第3部 【実践編】一般化線形モデル
第1章 一般化線形モデルの基本
第2章 単回帰モデル
第3章 モデルを用いた予測
第4章 デザイン行列を用いた一般化線形モデルの推定
第5章 brmsの使い方
第6章 ダミー変数と分散分析モデル
第7章 正規線形モデル
第8章 ポアソン回帰モデル
第9章 ロジスティック回帰モデル
第10章 交互作用
第4部 【応用編】一般化線形混合モデル
第1章 階層ベイズモデルと一般化線形混合モデルの基本
第2章 ランダム切片モデル
第3章 ランダム係数モデル
第5部 【応用編】状態空間モデル
第1章 時系列分析と状態空間モデルの基本
第2章 ローカルレベルモデル
第3章 状態空間モデルによる予測と補間
第4章 時変係数モデル
第5章 トレンドの構造
第6章 周期性のモデル化
第7章 自己回帰モデルとその周辺
第8章 動的一般化線形モデル:二項分布を仮定した例
第9章 動的一般化線形モデル:ポアソン分布を仮定した例
製品情報
製品名 | 実践Data Scienceシリーズ RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門 |
---|---|
著者名 | 著:馬場 真哉 |
発売日 | 2019年07月10日 |
価格 | 定価:3,300円(本体3,000円) |
ISBN | 978-4-06-516536-2 |
判型 | B5変型 |
ページ数 | 352ページ |
関連シリーズ
-
Pythonではじめる時系列分析入門
-
プログラミング〈新〉作法
-
Polarsとpandasで学ぶ データ処理アイデアレシピ55
-
RustによるWebアプリケーション開発
-
ゼロから学ぶGit/GitHub
-
Pythonでスラスラわかる ベイズ推論「超」入門
-
最新 使える!MATLAB
-
ゼロから学ぶRust
-
OpenCVによる画像処理入門
-
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
-
Pythonではじめるベイズ機械学習入門
-
これからのロボットプログラミング入門
-
Rではじめる地理空間データの統計解析入門
-
Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
-
1週間で学べる!Julia数値計算プログラミング
-
モンテカルロ統計計算
-
スパース回帰分析とパターン認識
-
ゼロから学ぶPythonプログラミング
-
PythonではじめるKaggleスタートブック
-
Python数値計算プログラミング
-
Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意
-
データ分析のためのデータ可視化入門
-
最適化手法入門
-
Juliaプログラミング大全
-
Rで学ぶ統計的データ解析
-
Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
-
ゼロからつくるPython機械学習プログラミング入門
-
入門者のPython
-
Web学習アプリ対応 C言語入門
-
ゼロからはじめるデータサイエンス入門
-
ProcessingによるCGとメディアアート
-
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造
-
ソフトウェアの挑戦
-
ホログラフィ入門
-
今日から使える! MATLAB 数値計算から古典制御まで
-
IDLプログラミング入門―基本概念から3次元グラフィックス
-
LabVIEW画像計測入門
-
使える! MATLAB/Simulinkプログラミング
-
OpenCVによるコンピュータビジョン・機械学習入門
-
GPUプログラミング入門 -CUDA5による実装
-
pixivエンジニアが教えるプログラミング入門