人に言いたくなるアメリカと野球の「ちょっとイイ話」
ヒトニイイタクナルアメリカトヤキュウノチョットイイハナシ
- 電子あり
内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
世界と私のAtoZ
-
電子あり
国民は知らない「食料危機」と「財務省」の不適切な関係
-
電子あり
時間治療 病気になりやすい時間、病気を治しやすい時間
-
電子あり
プロ野球を創った名選手・異色選手400人
-
電子あり
どろどろ~ん オバケーヌとまなぶ47都道府県
-
電子のみ
財政支出の経済分析(増補版)(数量経済学選書)
-
電子あり
新聞のススメ 1日15分でつくる教養の土台
-
電子あり
滅茶苦茶
-
電子あり
北緯43度のコールドケース
-
電子のみ
キリスト教と階級闘争(フォルミカ選書)
-
2040年の防災DX
-
電子あり
南海トラフ巨大地震 2
製品情報
製品名 | 人に言いたくなるアメリカと野球の「ちょっとイイ話」 |
---|---|
著者名 | 著:向井 万起男 |
発売日 | 2018年06月06日 |
価格 | 定価:1,540円(本体1,400円) |
ISBN | 978-4-06-511936-5 |
判型 | 四六 |
ページ数 | 314ページ |
初出 | 本書は朝日新聞連載「大リーグが大好き!」2007年4月~2018年4月掲載分をもとに再構成したものです。一部、朝日新聞出版より2012年に出版された単行本『米国の光と影と、どうでもイイ話』と重複する内容があります。 |
関連シリーズ
-
古代アメリカ文明
-
アメリカを動かす思想─プラグマティズム入門
-
ウェブ×ソーシャル×アメリカ <全球時代>の構想力
-
まんが現代史-アメリカが戦争をやめない理由
-
見えないアメリカ-保守とリベラルのあいだ
-
「ジョージ・ブッシュ」のアタマの中身
-
アメリカ 異形の制度空間
-
<代表>と<統治>のアメリカ政治
-
ピルグリム・ファーザーズという神話
-
アメリカン・ファシズム
-
アメリカの真の支配者 コーク一族
-
アメリカが知らないアメリカ――世界帝国を動かす深奥部の力
-
億万長者はハリウッドを殺す
-
吉田ルイ子のアメリカ
-
大統領の英語
-
アメリカ外交
-
アメリカ南部
-
キング牧師とマルコムX
-
「民族」で読むアメリカ
-
ドナルド・トランプはなぜ大統領になれたのか?