問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造
- 電子あり
内容紹介
おすすめの本
-
好きになる麻酔科学
-
電子あり
統計モデルと推測
-
ことばの意味を計算するしくみ 計算言語学と自然言語処理の基礎
-
電子あり
寂聴と読む源氏物語
-
電子あり
最適化手法入門
-
中国人郵便配達問題=コンピュータサイエンス最大の難関
-
実践Data Scienceシリーズ Pythonではじめる時系列分析入門
-
Web学習アプリ対応 C言語入門 スマホ・PCを使いスキマ時間で楽々習得
-
電子あり
実践Data Scienceシリーズ Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
-
電子あり
マルいアタマをもっとマルく!日能研クエスト 小学生でも楽しめる最新物理学入門 タイムマシンのつくり方 ”時間の謎”にいどもう!
-
電子あり
誰が殺した? 日本国憲法!
-
実践Data Scienceシリーズ データ分析のためのデータ可視化入門
目次
- 1章 アルゴリズムとは
- 2章 計算量とオーダー記法
- 3章 設計技法(1):全探索
- 4章 設計技法(2):再帰と分割統治法
- 5章 設計技法(3):動的計画法
- 6章 設計技法(4):二分探索法
- 7章 設計技法(5):貪欲法
- 8章 データ構造(1):配列、連結リスト、ハッシュテーブル
- 9章 データ構造(2):スタックとキュー
- 10章 データ構造(3):グラフと木
- 11章 データ構造(4):Union-Find
- 12章 ソート
- 13章 グラフ(1):グラフ探索
- 14章 グラフ(2):最短路問題
- 15章 グラフ(3):最小全域木問題
- 16章 グラフ(4):ネットワークフロー
- 17章 PとNP
- 18章 難問対策
関連シリーズ
-
Pythonではじめる時系列分析入門
-
プログラミング〈新〉作法
-
Polarsとpandasで学ぶ データ処理アイデアレシピ55
-
RustによるWebアプリケーション開発
-
ゼロから学ぶGit/GitHub
-
Pythonでスラスラわかる ベイズ推論「超」入門
-
最新 使える!MATLAB
-
ゼロから学ぶRust
-
OpenCVによる画像処理入門
-
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
-
Pythonではじめるベイズ機械学習入門
-
これからのロボットプログラミング入門
-
Rではじめる地理空間データの統計解析入門
-
Pythonではじめるテキストアナリティクス入門
-
1週間で学べる!Julia数値計算プログラミング
-
モンテカルロ統計計算
-
スパース回帰分析とパターン認識
-
ゼロから学ぶPythonプログラミング
-
PythonではじめるKaggleスタートブック
-
Python数値計算プログラミング
-
Kaggleに挑む深層学習プログラミングの極意
-
データ分析のためのデータ可視化入門
-
最適化手法入門
-
RとStanではじめる ベイズ統計モデリングによるデータ分析入門
-
Juliaプログラミング大全
-
Rで学ぶ統計的データ解析
-
Pythonで学ぶアルゴリズムとデータ構造
-
ゼロからつくるPython機械学習プログラミング入門
-
入門者のPython
-
Web学習アプリ対応 C言語入門
-
ゼロからはじめるデータサイエンス入門
-
ProcessingによるCGとメディアアート
-
ソフトウェアの挑戦
-
ホログラフィ入門
-
今日から使える! MATLAB 数値計算から古典制御まで
-
IDLプログラミング入門―基本概念から3次元グラフィックス
-
LabVIEW画像計測入門
-
使える! MATLAB/Simulinkプログラミング
-
OpenCVによるコンピュータビジョン・機械学習入門
-
GPUプログラミング入門 -CUDA5による実装
-
pixivエンジニアが教えるプログラミング入門