内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
電子あり
泣きたいときには泣いていい 走り続ける尼僧がすすめる「小さな実践」
-
電子あり
新しい〈ビジネスデザイン〉の教科書 新規事業の着想から実現まで
-
オリンピック パラリンピック大図鑑
-
電子あり
呼吸の科学 いのちを支える驚きのメカニズム
-
電子あり
マラソンで絶対にしてはいけない35のこと 誰も言わなかった
-
電子あり
ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門
-
電子あり
日章旗とマラソン ベルリン・オリンピックの孫基禎
-
電子あり
きれいに歩けば長生きできる 世界標準3Dウォークの奇跡
-
電子のみ
伴走者 夏・マラソン編
-
電子あり
人がガンになるたった2つの条件
-
電子あり
恐竜 新訂二版
-
電子あり
力を引き出す 「ゆとり世代」の伸ばし方
目次
- 第0章 この本の効果的な使い方
- ~ランナーの悩み、始める前の疑問を解消する
- ・ランニング初心者だが、フルマラソンを完走したい
- ・もっと長い距離を走れるようになりたい
- ・サブスリーを達成したい
- ・運動はしたいが、ランニングは苦しいので続かない
- ・忙しくて、なかなか走る時間がとれない
- ・ラクな方法でダイエットしたい
- ・若くないので、ウォーキングのほうがよいか迷っている
- ・これまでほとんど運動したことがないので、走れるか不安
- ・ランニングすると足が痛くなってしまう
- ・血圧が高いので、走ると悪化しないか心配
- ・ランニングシューズなど、どれを選んでいいかわからない
- ・ランナーズハイを経験してみたい
- ・いつもレースの途中でペースダウンしてしまう
- ・若々しさを保つためにランニングをしたい
- 第1章 走るための基礎知識〈理論編〉
- ~ウォーキングよりランニングがいい理由
- 第2章 走るための基礎知識〈実践編〉
- ~スロージョギングが、マラソン完走・サブスリーへのいちばんの近道
- 第3章 ランニングとダイエット
- ~ランニングで効率よく痩せる、痩せて効率よく走る
- 第4章 ランニングの生理学
- ~メカニズムを知れば、効果が上がる
- 第5章 マラソンへ向けたトレーニング
- ~フルマラソン完走、サブスリーを目指す
- 第6章 レースのコンディショニング
- ~レース直前からレース後の注意点
- 第7章 ランニングと健康
- ~継続して走ることが身体にもたらす効果
製品情報
製品名 | ランニングする前に読む本 最短で結果を出す科学的トレーニング |
---|---|
著者名 | 著:田中 宏暁 |
発売日 | 2017年02月15日 |
価格 | 定価:1,078円(本体980円) |
ISBN | 978-4-06-502005-0 |
通巻番号 | 2005 |
判型 | 新書 |
ページ数 | 256ページ |
シリーズ | ブルーバックス |