内容紹介
終末は永遠の滅びか、永遠の救いか――? 新約聖書の最後で世界の終わりを暗示する「ヨハネの黙示録」。歴とした正典ながら謎のメッセージとして不吉なイメージを背負う問題の書。「七つの○○」「666」「大いなるバビロン」……その強烈な個性は絶えず異端視する声を喚び、独特なカタルシスを生む。ギリシア語原典からの全訳に加え、訳者と図像学者による解説をそれぞれ収録。(原本:岩波書店刊、1996年)
終末は永遠の滅びか、永遠の救いか――? 新約聖書の最後で世界の終わりを暗示する「ヨハネの黙示録」。全体を貫く不吉なイメージに、誰がいつ書いたかもよく分からない(福音書のヨハネとは別人らしい)成立過程。歴とした正典でありながら、強烈な存在感を背負わされた問題の書。七つの○○、「666」、大いなるバビロン、千年王国、迫害と勝利……その強烈な個性は絶えず異端視する声を喚び、独特のカタルシスを生む。西洋美術、文学、思想から現代の漫画やゲームに致まで、深い影響を与えている謎の正典のすべてを、第一人者によるギリシア語原典からの全訳と解説で明らかにする。また82点にわたる図像をちりばめ、図像学者による解説を加える。(原本:岩波書店刊、1996年)
目次
- 原本はしがき
- 凡 例
- 旧約・新約聖書 諸文書略号表
- ヨハネの黙示録
- 1 序文 冒頭の挨拶 予備の幻
- 2 エフェソにある教会に宛てた手紙 スミュルナにある教会に宛てた手紙 ベルガモンにある教会に宛てた手紙 テュアティラにある教会に宛てた手紙
- 3 サルディスにある教会に宛てた手紙 フィラデルフィアにある教会に宛てた手紙 ラオデキアにある教会に宛てた手紙
- 4 天上界での神の栄光とその賛美
- 5 小羊の即位
- 6 六つの封印の解除
- 7 幕間劇――信徒の保護
- 8 第七の封印 最初の四つのラッパ
- 9 第五のラッパ 第六のラッパ
- 10 幕間の出来事
- 11 二人の証人 第七のラッパ
- 12 女と子供と竜の幻
- 13 二匹の獣の登場
- 14 シオン山上の小羊とその信徒者たち 審判の時を告げる三人の天使 二種類の収穫
- 15 モーセと小羊の歌 七人の天使と最後の災い
- 16 七つの平鉢
- 17 大淫婦と獣 獣と淫婦の象徴
- 18 バビロンの滅亡 神の民への勧告 バビロンに対する嘆き
- 19 天上における勝利の歌 終末の緒戦
- 20 千年王国 サタンの最後的敗北 最後の裁き
- 21 天のエルサレム 新しいエルサレム(一)
- 22 新しいエルサレム(二) 奨励と結び エピローグ
- 解 説 小河陽
- 「ヨハネの黙示録」の図像学 石原鋼成
- 見出し目次
- 補注 用語解説
製品情報
製品名 | ヨハネの黙示録 |
---|---|
著者名 | 訳:小河 陽 |
発売日 | 2018年05月10日 |
価格 | 定価 : 本体920円(税別) |
ISBN | 978-4-06-292496-2 |
通巻番号 | 2496 |
判型 | A6 |
ページ数 | 240ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 本書の原本は、「新約聖書翻訳委員会」名義で1996年、岩波書店から刊行されました。 |