内容紹介
+ もっとみる
目次
- イントロダクション――ポール・クルーグマン
- 日本版への序(1936年)
- 序文
- 第1巻 はじめに
- 第1章 一般理論
- 第2章 古典派経済学の公準
- 第3章 有効需要の原理
- 第2巻 定義と考え方
- 第4章 単位選び
- 第5章 期待が産出と雇用を決める
- 第6章 所得、貯蓄、投資の定義
- 第6章おまけ 利用者費用について
- 第7章 貯蓄と投資という言葉の意味をもっと考える
- 第3巻 消費性向
- 第8章 消費性向1:客観的な要因
- 第9章 消費性向2:主観的な要因
- 第10章 限界消費性向と乗数
- 第4巻 投資の誘因
- 第11章 資本の限界効率
- 第12章 長期期待の状態
- 第13章 金利の一般理論
- 第14章 金利の古典派理論
- 第14章おまけ マーシャル『経済学原理』、リカード『政治経済学原理』などでの金利について
- 第15章 流動性を求める心理と事業上のインセンティブ
- 第16章 資本の性質についての考察あれこれ
- 第17章 利子とお金の本質的な性質
- 第18章 雇用の一般理論再説
- 第5巻 名目賃金と物価
- 第19章 名目賃金の変化
- 第19章おまけ ピグー教授『失業の理論』
- 第20章 雇用関数
- 第21章 価格の理論
- 第6巻 一般理論が示唆するちょっとしたメモ
- 第22章 事業サイクルについてのメモ
- 第23章 重商主義、高利貸し法、印紙式のお金、消費不足の理論についてのメモ
- 第24章 結語:『一般理論』から導かれそうな社会哲学について
- ケインズ氏と「古典派」たち:解釈の一示唆――ジョン・R・ヒックス
製品情報
製品名 | 雇用、利子、お金の一般理論 |
---|---|
著者名 | 著:ジョン.メイナード・ケインズ 訳:山形 浩生 著:ジョン.リチャード・ヒックス その他:ポール・クルーグマン |
発売日 | 2012年03月13日 |
価格 | 定価:1,650円(本体1,500円) |
ISBN | 978-4-06-292100-8 |
通巻番号 | 2100 |
判型 | A6 |
ページ数 | 576ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
関連シリーズ
-
資本主義の宿命 経済学は格差とどう向き合ってきたか
-
試験対応 新・らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編
-
試験対応 新・らくらくミクロ経済学入門
-
試験対応 新・らくらくマクロ経済学入門
-
経済学の思考法 稀少性の経済から過剰性の経済へ
-
現代経済学の直観的方法
-
MMT 現代貨幣理論とは何か
-
戦国大名の経済学
-
経済学の堕落を撃つ 「自由」vs「正義」の経済思想史
-
ユダヤ人と経済生活
-
暗号通貨の経済学 21世紀の貨幣論
-
はじめての経済思想史
-
左翼の逆襲 社会破壊に屈しないための経済学
-
有閑階級の理論
-
歴代日本銀行総裁論 日本金融政策史の研究
-
経済学再入門
-
真説・企業論 ビジネススクールが教えない経営学
-
変わった世界 変わらない日本
-
ゼロからわかる 経済学の思考法
-
二つの「競争」―競争観をめぐる現代経済思想
-
経済学の犯罪 稀少性の経済から過剰性の経済へ
-
経済成長神話の終わり 減成長と日本の希望
-
ケインズとハイエク―貨幣と市場への問い
-
国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策
-
経済成長という病―退化に生きる、我ら
-
「幸福な日本」の経済学
-
ノーベル経済学賞 天才たちから専門家たちへ
-
マーケット・デザイン オークションとマッチングの経済学
-
自由だけではなぜいけないのか 経済学を考え直す
-
はじめての金融工学
-
ゼロからわかる経済の基本
-
ヨーロッパ型資本主義-アメリカ市場原理主義との決別
-
経済学はむずかしくない(第2版)