内容紹介
+ もっとみる
おすすめの本
-
2024―25高校サッカー年鑑
-
電子あり
韓国ドラマに深くときめく 1冊でつかむ韓国二千年の歴史と人物
-
電子あり
健康食品で死んではいけない
-
35年目のラブレター
-
電子あり
1976年の新宿ロフト
-
電子あり
政権変容論
-
電子あり
MORAL 善悪と道徳の人類史
-
電子あり
わたしと日産 巨大自動車産業の光と影
-
電子あり
きょうだい児 ドタバタ サバイバル戦記 カルト宗教にハマった毒親と障害を持つ弟に翻弄された私の40年にわたる闘いの記録
-
電子あり
楠木正成・正行・正儀 南北朝三代の戦い
-
電子あり
仇討ちはいかに禁止されたか? 「日本最後の仇討ち」の実像
-
桜の下で君と 特攻隊の真実を伝えるお笑い芸人の物語
目次
- 序.『金瓶梅』はなぜ「肉麻(いやらしい)」か?
- 1.ホルトゥス・エロティカ――官能の庭
- 2.非在の肉体――からだ抜きの行為
- 3.文字か絵画か――肉麻性のゆくえ
製品情報
製品名 | 中国春画論序説 |
---|---|
著者名 | 著:中野 美代子 |
発売日 | 2010年08月11日 |
価格 | 定価:1,265円(本体1,150円) |
ISBN | 978-4-06-292007-0 |
通巻番号 | 2007 |
判型 | A6 |
ページ数 | 368ページ |
シリーズ | 講談社学術文庫 |
初出 | 原本「肉麻図譜 中国春画論序説」は2001年、作品社から刊行された。 |